こんばんは!
きょうの日経平均は、前週末のNYダウの最高値更新や111円台を回復したドル円相場の動きを受けて2万円台に再度のせてきましたね。結局終値で124円高の20067円で取引を終えましたね。
前週にFOMC、日銀金融政策決定会合を無事通過し、イベントリスクはいったん後退したかたちですね。きれいにまとまってきましたね(^^)
ところで、きょうは、生産設備のメンテナンスやビルメンテナンス、建築関連工事、土木工事などを展開する第一カッター興業(1716)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、5月12日に、17年6月期第3四半期累計(16年7月-17年3月)の連結経常利益が前年同期比22.2%減の12.65億円に減少したと発表しましたね。
なお、17年6月期通期の同利益に関しては、前期比23.4%減の13.64億円の予想を据え置いていますね(^^)
一方、同社の直近の最大のトピックスは、6月14日に発表された記念優待の実施ですね(^^)/8月9日付で同社が設立50周年を迎えるのを記念して記念株主優待を実施するということですね。
内容は、6月30日時点で100株以上を保有する株主に対して、一律でクオカード2000円分を贈呈するというものですね。
また、それに加えて、記念配当として、従来12円を予定していた17年6月期の期末一括配当に記念配当3円を加えて15円(前期12円)とするとしましたね(*^-^*)
※画像はイメージです
第一カッター興業(1716) ※ジャスダック 貸借銘柄
【株価】1139円/株 必要資金(100株)11万3900円(6/19)
【予想配当】1.32% 1株あたり 15円
【 PER / PBR 】7.89/0.82倍(予想連)
【優待確定月】2017年6月末日
【優待内容】100株以上 QUOカード 2000円分
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、今回のみの記念優待のためデータがありません。※貸株注意喚起(6/15)
こちらの優待利回りは100株以上で1.76%、配当と併せた総合利回りは3.08%になりますね。その他、同社は、低PBR、低PER銘柄としても注目されています(^^)
同社は、16年6月期通期までは3期連続での過去最高益を達成しましたが、17.6期は2桁減益見通しとしていますね。ただ、通期計画が保守的で上方修正が多いことも考慮に入れる必要がありますね。
減益の要因としては、震災復興関連需要が一巡したことや、リユース・リサイクル事業の苦戦などが影響したようですね。来期以降は、東京五輪関連工事への営業強化を図るということですね(^^)
何はともあれ、ジャスダック市場からの記念優待、記念配当とくれば定期での株主優待の新設等、次の展開を期待したくなりますね(*^-^*)
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①
② 株式投資ランキング
③
※お好みの優待情報を見つけてください↑