こんばんは!
きょうは、就職情報専業でその他転職サイトなども手掛ける学情(2301)の株主優待についてです。
同社は、直近の決算発表で、9月11日に、17年10月期第3四半期累計(16年11月-17年7月)の経常利益(非連結)が前年同期比11.4%減の10.7億円に減少したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比15.0%増の17.2億円(2期連続で過去最高益を更新、5期連続増収、増益)の予想を据え置いていますね。
また、今期の年間配当は前期比4円増の32円に増配する方針ですね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、9月11日に、自己株式を除く発行済み株式総数の2.7%に相当する40万株(6億円)を上限とした自社株買いを行うと発表したことですね。この発表を受けて株価が急騰しました(*^-^*)
学情(2301)
【株価】1372円/株 必要資金(100株)13万7200万円(10/12)
【予想配当】2.33%/32円
【PER/PBR】17.10/2.17倍 (予想連)
【優待確定月】10月末日
【優待内容】100株以上 オリジナルクオ・カード (500円相当)
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2014年10月末日が0円、2015年10月末日が360円、2016年10月末日が5円でした。
同社の優待利回りは0.36%、配当を合わせた総合利回りは2.69%になりますね。
同社の、人工知能(AI)機能を強化した「就活ロボ」やLINE@チャットサービスを活用した「あさがくナビ」
等も、企業・学生双方から高い評価を得ていますね。
強気の自社株買いに、5期連続増収増益に増配等、業績面でも結果を出していますね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/いつも応援ありがとうございます!
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑