12月権利の逆日歩はかなり軽微でほとんど影響を受けなくてすみましたね(*^-^*) クオカード優待はほとんどのもので逆日歩がつかず総取りできました。
マクドナルドも前回の高額逆日歩19800円の回避して、当日に信用売りした人が前回に比べ1/3まで減っていましたね。当然といえば当然ですが(^-^;
ところできょうは、グループウェアや営業支援システムなどの企業効率化を図るソフトウェアを、パッケージ・クラウドの両方で販売するネオジャパン(3921)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、12月11日に、18年1月期第3四半期累計(2-10月)の経常利益(非連結)が前年同期比23.6%増の4.19億円に伸びたと発表しましたね。
一方、同社の最大のトピックスは、10月23日に発表された株式分割と株主優待制度の変更ですね。2017年11月16日を効力発生日として株式分割(1株⇒2株)が実施されることに伴い、従来の100株以上→1000円分、200株以上→2000円分のクオカードが、100株以上→500円分、200株以上→1000円分に変更されることになりましたね(^^)
ネオジャパン(3921)※マザーズ
【株価】1250円/株 必要資金(100株)12万5000円(12/28)
【予想配当】0.17% 1株あたり 2.13円
【PER/PBR】60.80/5.94倍(予想連)
【優待確定月】1月末日 7月末日
【優待内容】オリジナル クオ・カード
100株以上 500円分
200株以上 1000円分
一般信用売りできません。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは100株以上で0.80%、配当を合わせた総合利回りは0.97%になりますね(*^-^*)
同社の優待は、6月22日に新設が発表され、初の権利月が7月だったんですね。そして今回の株式分割で取得単価が半分になり次回2018年1月の優待が取得しやすくなりましたね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑