こんにちは!
昨日のNY市場は、底堅かった経済指標から、ダウが72ドル高、ナスダックは小幅反発とそこまで大きな動きにはなりませんでしたね。
ドル円相場は何とか106円台を回復しましたが、米政情不安のなか、日経平均先物大証(夜間)は日中比40円安で取引を終えましたね。
ところできょうは、「ニューヨーカー」等が主要ブランドでアパレルメーカーのダイドーリミテッド(3205)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、2月13日に、18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常損益が6.07億円の赤字(前年同期は15.9億円の赤字)に赤字幅が縮小したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、1億円の赤字(従来予想の2.5億円の黒字から下方修正済み、前期は14.4億円の赤字)の予想を据え置いていますね。従来予想の2.5億円の黒字→1億円の赤字(前期は14.4億円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。
優待の内容は、3月権利で、100株以上→4500円相当の自社関連商品、1000株以上→同15000円相当ですね(*^-^*)

ダイドーリミテッド(3205)
【株価】476円/株 必要資金(100株)4万7600円(3/16)
【予想配当】2.10% 1株あたり 10円
【PER/PBR】53.48/0.85倍(予想連)
【優待確定月】3月末日
【優待内容】 自社関連商品
100株以上
4500円相当
1000株以上
15000円相当
(2017年3月期実績)
SBI証券、楽天証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、2015年3月末日が155円、2016年3月末日が200円、2017年3月末日が300円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で9.45%、配当を合わせた総合利回りは11.55%になりますね。
ちなみに、前回に1000株以上でもらえた財布はヤフオクで6000~7000円くらいで取引されていましたね。毎年商品が変わるので人気商品に当たれば・・・ですね(^-^;
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ②
③
※お好みの優待情報を見つけてください↑