こんにちは!
昨日のNY市場は、引き続き米中を中心とした貿易摩擦懸念から大きく売られ、ダウが424ドル安、ナスダックも174ドル安で取引を終えましたね。
寄付きからしばらくは反発し安定した動きを見せていたいのですが後半一気に下げ足を加速させましたね。日経平均先物大証夜間も日中比210円安で引けました。
週明けの日本市場も値を下げてからスタートしそうですね。
ところできょうは、ゲームソフトなどを手掛けるセガ、パチスロ大手のサミーを傘下に置く持ち株会社のセガサミーホールディングス(6460)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、2月6日に、18年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比31.3%減の243.15億円に落ち込んだと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比65.0%減の100億円(従来予想の160億円から下方修正済み)の予想を据え置いていますね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、2月28日に発表された株主優待制度の新設ですね。
内容は、年2回、3月末と9月末権利で100株以上⇒セガゲームセンターで利用できるUFOキャッチャー利用券1000円分、1000株以上⇒「フェニックス・シーガイア・リゾート」の施設利用券1万円分を追加で贈呈するというものですね(*^-^*)
セガサミーホールディングス(6460)
【株価】1648円/株 必要資金(100株)16万4800円(3/23)
【予想配当】2.43% 1株あたり 40円
【PER/PBR】77.26/1.23倍(予想連)
【優待確定月】3月末日 9月末日
【優待内容】
①日本国内のセガゲームセンターで利用できるUFOキャッチャー利用券
②フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎県)で利用できる施設利用券
100株以上 ①1000円分
1000株以上 ①1000円分+②10000万円分
※①は、UFOキャッチャーの設置店舗に限る
松井証券、カブドットコム証券、楽天証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、優待新設直後のため逆日歩データがありません。
こちらの優待利回りは100株以上で1.21%(1000株以上:1.33%)、配当を合わせた総合利回りは3.64%(同3.76%)になりますね。
同社のその他のトピックスは、2月に、いちよし経済研究所で、レーティングを「B」→「A」、フェアバリューを1400円→2300円と引き上げたことと、3月にはJPモルガン証券で1300円→1500円への引上げもありましたね。
あと、同社は、カジノ関連銘柄としても注目されてきましたね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ②
③
※お好みの優待情報を見つけてください↑