こんにちは!

きょうは5月末日権利優待の権利付最終日ですね。数は少ないですが、波乱が多いので明日の逆日歩発表がどうなるか要チェックですね。

 

ところで、きょうは、ブラインドやロールスクリーン等インテリア製品が主力の立川ブラインド工業(7989についてです。

こちらは直近の決算発表で、5月7日に、18年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益が前年同期比3.1%増の12.88億円に伸びたと発表しましたね。

なお、通期の同利益に関しては、前期比2.9%増の38.2億円(9期連続増収、10期連続増益)の予想を据え置いていますね。


一方、同社の直近での最大のトピックスは、5月22日に発表した「創業80周年記念株主優待」の実施ですね。内容は、18年6月末権利のみで、100株以上→1000円分の「クオカード」or「Amazonギフト券」ですね(*^-^*)

なお、レギュラー優待は12月権利で、300株以上→1000円分(3年以上1500円分)、500株以上→2000円分(3年以上2500円分)、1000株以上→3000円分(3年以上4000円分)のQUOカードですね。

その他、自社製品購入が条件の優待もあります。

立川ブラインド

 

                              


立川ブラインド工業
7989
株価1383/株 必要資金(100株)138300(5/28) 

【予想配当】0.72% 1株あたり 10円  
PER/PBR11.55/0.79倍(予想連)
【優待確定月】12月末日  6月末日         

【優待内容】QUOカード

<12月末>
300
株以上  3年未満:1000円分 3年以上:1500円分 
500
株以上  3年未満:2000円分 3年以上:2500円分 
1000
株以上  3年未満:3000円分 3年以上:4000円分 
【自社製品購入1台あたりQUOカード2000円分贈呈】
<12
月末・6月末> 100株以上 1台まで 
300
株以上   2台まで 
500
株以上   3台まで 
1000
株以上  5台まで  

【創業80周年記念株主優待】

〈2018年6月末日のみ〉
100株以上 
QUOカードかAmazonギフト券1000円分

カブドットコム証券SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の逆日歩(すべて100株あたり)は201512月末日が25円、201612月末日が150円、201712月末日が180円でした。


同社の優待利回りは、100株以上で0.72%、配当を併せた総合利回りは1.44%になりますね(*^-^*) 同社は低PBR、低PER銘柄としても注目されていますね。

今回の記念優待は、6月権利で、しかも100株以上で貰えるということでありがたいですね(*^-^*) 

余談になりますが、無条件でもらえるレギュラー優待は12月権利ですが、300株以上よりも500株以上の方が利回りが高くなる貴重なタイプの優待ですね。


それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
いつも応援ありがとうございます(*^-^*) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 
にほんブログ村   

                              

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※ 

にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ 
 クオカード(QUOカード)が好き!

その他の優待サイトです↓ 

①   ②  PVランキング  ③ 

お好みの優待情報を見つけてください