こんにちは!
 
いよいよW杯が開幕しましたね。NHKと民放のリアルタイム放送が多いので寝不足が続きそうです(^-^; BSは録画での再放送が多いのでこれもありがたいです♪

ところできょうは、中部・関東地盤で医療機器や福祉機器の販売を手掛けるメディアスホールディングス3154の株主優待についてです。


こちらは直近の決算発表で、5月9日に、18年6月期第3四半期累計(17年7月-18年3月)の連結経常利益が前年同期比3.3%減の13.53億円に減たと発表しましたね。

なお、通期の経常利益は前期比17.4%増の17.85億円(16期連続増収、3期連続増益)の予想を据え置いていますね。

配当に関しては、
18年6月期の期末一括配当を従来予定の40円→14円(1→3の株式分割後:年間配当で実質5.0%増)に増額修正しましたね。


一方、同社の直近での最大のトピックスは、2月20日に発表した株主優待制度の拡充ですね。従来は、100株以上→クオカード1000円分(3年以上2000円分)でしたが、1年以上保有で同1000円→2000円に、3年以上保有で2000円→3000円に増加されることになりましたね。

また、同日に、3月31日付けで1→3の株式分割を実施すると発表優待利回りが実質3倍増)、株価が連続でストップ高しましたね(*^-^*) 

メディアスホールディングス
※画像はイメージです

                              


メディアスホールディングス3154
株価1105/株 必要資金(100株)11500(6/15)

【予想配当】1.27% 1株あたり 14円 
PER/PBR20.28/2.05倍(予想連)
【優待確定月】6月末日 

【優待内容】継続保有期間*に応じてクオ・カード贈呈

100株以上  1年未満:1000円分  1年以上:2000円分  3年以上:3000円分 
*
いずれの時点においても株主名簿に記載または記録された日から基準日(6月末日)までに同一株主番号で連続して保有した期間。


カブドットコム証券、楽天証券で一般信用売り
できます。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。

 

こちらの優待利回りは100株以上で0.90%、配当と併せた総合利回りは2.17%になりますね。

同社は、2016年9月の東証2部への指定替え、株式分割、記念配当→同年12月に東証2部への上場市場変更記念株主優待の実施→2017年3月の東証1部への市場替え→6月に優待新設→2018年2月に株式分割と優待拡充発表とこれ以上ない素晴らしい流れで来ていますね(*^-^*)


それでは本日もありがとうございました(*^-^*) 

いつも応援ありがとうございます♪
 

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!

                              



※その他の優待サイトです↓
①   ②PVランキング  ③ 
※お好みの優待情報を見つけてください↑