こんにちは!
きょうは、外食産業向け厨房機器・用品の販売、店舗設計等開業支援サービスを展開するテンポスバスターズ(2751)の株主優待が届いたのでそちらについてです。
こちらは直近の決算発表で、6月11日に、18年4月期の連結経常利益が前の期比4.7%減の21.26億円になった一方で、19年4月期は前期比22.3%増の26億円(2期ぶりに過去最高益を更新、8期連続増収)に拡大する見込みと発表しましたね。
また、前期の年間配当を8円→9円(前の期は8円)に増額し、今期も9円を継続する方針としましたね。
同社の優待の内容は、100株以上→「あさくまグループ」を含む「自社協力企業様」の食事券8000円分ですね(*^-^*) 最高逆日歩常連銘柄なので、一般クロス・売短か現物保有が基本になりますね。
※優待券使用可能店舗はこちらから
テンポスバスターズ(2751)
【株価】2175円/株 必要資金(100株)21万7500円(7/31)
【予想配当】0.41% 1株あたり 9円
【PER/PBR】18.55/3.16倍(予想連)
【優待確定月】4月末日
【優待内容】100株以上 「あさくまグループ」を含む「自社協力企業様」の食事券1,000円券8枚
(一部協力企業店舗で利用制限あり。事前に自社ホームページまたは利用前に協力企業店舗に要確認)
カブドットコム証券で一般信用売り(売短)できます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年4月末が6400円(最高逆日歩)、2017年4月末が4800円(最高逆日歩)、2018年4月末が8640円(最高逆日歩)でした。
こちらの優待利回りは100株以上で3.68%、配当と併せた総合利回りは4.09%になりますね。優待券は、ヤフオクでは概ね額面の75%くらいで取引されているようですね(*^-^*)
同社は、中古厨房機器のリサイクル販売で、他にライバルといえる企業がないんですよね。また、主力の物販業だけでなく、M&A戦略にも積極的で、子会社のステーキのあさくまに代表される飲食事業や、情報サービス事業においても着実に売り上げを伸ばしていっているようですね。
あさくまの上場期待もあるなか、今後の展開が楽しみです。
優待に関しては、利用可能店舗自体は多いのですが、利用制限(1回何千円以上で優待券1枚利用可など)も多いので、自分の気に入ったお店が近くにあればこの上なくありがたい優待になりますね。
東京だと、カジュアル形態の「やっぱりあさくま九段下店」がオープンし、さらに都内に増やしていく計画もあるようなので期待したいですね。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑