こんにちは!

きょうは、自動車用精密ばねと工業用ファスナーを主力のパイオラックス5988の株主優待についてです。


こちらは、直近の決算発表で、2月8日に、19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比1.9%減の85.72億円に微弱しと発表しましたね。

通期の同利益に関しては、前期比1.7%減の108億円の予想を据え置いていますね。

配当に関しては、前期から引き続き45円を継続する方針ですね。


優待は、2017年権利分より拡充(長期保有制度)があり、3月末権利で、100株以上3年未満→3000円相当のパイオラックスグルメ倶楽部ギフト券、3年以上→同ギフト券+クオカード1000円分ですね。

グルメギフト券とありますが、実際はカタログから商品を選択するカタログギフト優待ですね(*^-^*)

パイオラックス18

                              


パイオラックス5988
株価2215/株 必要資金(100株)221500(3/22) 

【予想配当】2.03% 1株あたり 45円  
PER/PBR】11.02/0.89倍(予想連)
【優待確定月】3月末日

【優待内容】100株以上
3年未満:3000円相当のグルメギフト券
3年以上:上記に加えて クオ・カード 1000円相当 

グルメギフト券は、自社オリジナルによる全国の味覚品および生活用品よりお好きな商品1点をお選びいただけます。 


松井証券、カブドットコム証券、SBI証券、GMOクリック証券、楽天証券で一般信用売りができます制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、20173月末日が25520183月末日が270でした。


こちらの優待利回りは100株以上で
1.35%、配当を合わせた総合利回りは3.38%になりますね。

同社のトピックスは、
日系中堅証券が、3月に入って、レーティングを強気に据え置いた一方で目標株価を2750円→2580円に引き下げたことが挙げられますね。

さて、こちらも昨日に引き続き、優待利回り1%超のカタログギフト優待ですね。貴重な3000円のカタログギフト優待です。一般クロス枠に余裕があるので取得しやすいですね。

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*) 
いつも応援ありがとうございます♪


【PR】

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら (^^) 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 
にほんブログ村   

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※ 
      

にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ 
 クオカード(QUOカード)が好き!


※その他の優待サイトです↓ 
①   ② 株式投資ランキング  ③ PVランキング 
※お好みの優待情報を見つけてください↑