こんにちは!

きょうは、中部・関東地盤で医療機器や福祉機器の販売を手掛けるメディアスホールディングス3154の株主優待についてです。


こちらは直近の決算発表で、5月9日に、19年6月期第3四半期累計(18年7月-19年3月)の連結最終損益が2.56億円の赤字(前年同期は7.38億円の黒字)に転落したと発表しましたね。

なお、通期の同利益に関しては、従来予想の8.5億円の黒字→4.5億円の赤字(前期は7.4億円の黒字)に下方修正したところですね。


一方、同社の優待は、昨年、優待が一部拡充され、100株以上→クオカード1000円分、1年以上→同2000円分、3年以上→同3000円になりましたね。また、昨年3月31日付けで1→3の株式分割を実施しましたね。

メディアスホールディングス

                              


メディアスホールディングス3154
株価716/株 必要資金(100株)71600(6/5)

【予想配当】1.96% 1株あたり 14円 
PER/PBR―/1.26倍(予想連)
【優待確定月】6月末日 

【優待内容】継続保有期間*に応じてクオ・カード贈呈

100株以上  1年未満:1000円分  1年以上:2000円分  3年以上:3000円分 
*
いずれの時点においても株主名簿に記載または記録された日から基準日(6月末日)までに同一株主番号で連続して保有した期間。


カブドットコム証券、SBI証券、GMOクリック証券で一般信用売り
できます。貸借銘柄選定(昨年6月29日付け)直後のため逆日歩データはありません。

 

こちらの優待利回りは100株以上1年未満で1.40%(1年以上2.80%)、配当を含めた総合利回りは3.36%(同4.76%)になりますね。

同社は、2016年9月の東証2部への指定替え、株式分割、記念配当→同年12月に東証2部への上場市場変更記念株主優待の実施→2017年3月の東証1部への市場替え→6月に優待新設→2018年2月に株式分割&優待拡充発表と素晴らしい流れで来ていました。

ただ、今期純損益は、同社グループ2社の株式取得時に発生したのれん未償却残高の全額を、2社の業績動向を勘案し回収不能とし減損損失として特別損失に計上したことが大きかったようですね。ちなみに、経常利益ベースでは昨対比ほぼ横ばいですね。


それでは本日もありがとうございました(*^-^*) 

いつも応援ありがとうございます♪
 

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!

                              



※その他の優待サイトです↓
①   ② 株式投資ランキング  ③ PVランキング 
※お好みの優待情報を見つけてください↑