こんばんは!

きょうの日経平均は、昨日の米
ナスダック総合指数急落の余波を受け大きく下げて始まりましたね。その後は一進一退の状況が続き、結局終値で104円安の19908円で取引を終えましたね。

史上最高値近辺で推移するナスダックがこのまま調整に入るのか気になるところですね。13日からはFOMCも控えています。現在のドル円は109円台まで下落し、日経平均先物も100円ほど下げていますね。

ところで、きょうは、利用
期限間近の優待を見つけてしまったのでそちらについてです(^-^;

最近は、優待の利用期限切れに気を付けていたのですが、念のため確認していたら見つけてしまいました・・・(^-^;去年の9月優待でいただいたヤマダ電機での優待券(2000円分)の期限が2017年6月30日まででした(^-^;

特に家電で必要なものもないですし、この優待券は1000円の買い物利用ごとに500円優待券が使えるというものなので、4000円の買い物をしないと使い切れません(^-^;

で、思いついたのが、日用雑貨とおもちゃで利用すること。前に店舗をふらふらしているときに、日用雑貨もそれなりに商品があったことを思い出し、買いに行ってきました(*^-^*)

ヤマダ電機‗買い物 (1)

日用雑貨とおもちゃ(*^-^*)ドラッグストアよりもお得でした。

ヤマダ電機‗買い物 (2)
「ワンピース」のUNOと「千と千尋の神隠し」のトランプ(*^-^*) 絵柄もきれいで可愛かったので(^-^;

                              


ヤマダ電機‗買い物 (3)
プラセンタのパック(*^-^*)おもちゃとこちらで4000円の大半でした(^-^;

ヤマダ (2)
ヤマダ電気の優待は、9月優待が100株以上で2000円分、3月優待は同1000円分になります。ただし、3月は1年以上保有でプラス1500円分、9月は同プラス500円分追加されます。長期保有で力を発揮する優待ですね(*^-^*)

※ヤマダ電機(9831)の過去記事(詳細)はこちらから

家電量販店でも日用雑貨やおもちゃ、その他いろいろ購入できるので良いですね♪


それではきょうは時間があまりないのでこの辺で。本日もありがとうございました(*^-^*)

 

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!

                              


※その他の優待サイトです↓
  株式投資ランキング   PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑