こんばんは!
きょうの日経平均は、450円超の上昇から390円安まで値幅850円の乱降下となりましたね。明日のオプションSQ絡みで売り方の買戻しと思惑的なインデックス売買に振り回されるかたちになったようですが、いろいろあって結局終値で45円安の22868円で取引を終えました。
さてさて、売りどころの見極めも難しいですが、常に何が起きても良いようにポジションを取っておきたいですね。
ところできょうは、ビジネスホテルのグリーンズホテルズ、コンフォートホテル、ベストインホテルを全国に展開するグリーンズ(6547)の株主優待についてです(*^-^*)
こちらは直近の決算発表で、10月31日に、18年6月期第1四半期(7-9月)の連結経常利益が11.2億円になったと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては前期比12.6%減の19.5億円の予想を据え置いていますね(*^-^*)
一方、同社の直近での最大のトピックスは、10月13日に発表された株主優待制度の新設ですね(*^-^*) 100株以上保有する株主に、保有株式数に応じて、同社が運営するホテル、レストラン、宴会場で使える金券2000円~2万円を贈呈するということですね(*^-^*)
また、10月5日には、貸借銘柄への選定が発表されたので、つなぎ売りが可能になりまたね♪
グリーンズ(6547) ※東証2部
【株価】1471円/株 必要資金(100株)14万7100円(11/8)
【予想配当】1.36% 1株あたり 20円
【PER/PBR】14.91/2.17倍(予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】自社が運営するホテル、レストラン、宴会場で利用可能な金券(1000円券)を進呈。
100株以上 2000円分
200株以上 3000円分
500株以上 8000円分
1000株以上
10000円分
10000株以上
20000円分
※ご利用期間は配布から翌年2月末までとなります。
※1回につき、4000円までのご利用とさせていただきます。
※ご利用に際してお釣りはお出しいたしません。
※金銭への換金はいたしません。
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、優待新設・貸借銘柄選定直後のため逆日歩データはありません。
こちらの優待利回りは100株以上で1.36%、配当と併せた総合利回りは2.72%になりますね。
同社は、2017年3月に東証2部へ上場→10月に貸借銘柄選定→優待新設と良い流れできていますね。コンフォートホテルには一度泊まったことがりありますが、コストパフォーマンスが高い印象でしたね♪
それでは本日もありがとうございました!
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
