こんばんは!
ここ数日夏のような暑さが続いていますね(^-^;外に出ると日差しが強くて、部屋の中にいるより暑く感じます。東京は、5月なのに7月の平均気温くらいあるそうです(^-^;今年は猛暑にならないか心配になりますね。
ところで、きょうは、イオン傘下で食品スーパー最大手のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス(3222)の株主優待券が届いたのでそちらについてです。
こちらは直近の決算発表で、4月11日に、17年2月期の連結経常利益が前の期比2.3%増の141.85億円になり、18年2月期も前期比4.3%増の148億円(2期連続で過去最高益を更新)に伸長する見込みとしましたね。
また、今期の年間配当を前期比2円増の16円に増配する方針としましたね。
同社の直近での最大のトピックスは、4月11日に、自社株を除く発行済み株式数の3.04%にあたる400万株(金額で40億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが挙げられますね。
優待の内容は、年2回(2月末日・8月末日)、100株以上で3000円分、500株以上で6000円分・・・と持ち株数に応じてもらえる優待券が増えていくかたちですね(*^-^*)
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス(3222)
【株価】1086円/株 必要資金(100株)10万8600円(5/18)
【予想配当】1.47% 1株あたり 16円
【優待確定月】2月末日 8月末日
【 PER / PBR 】19.07/1.04倍(予想連)
【優待内容】株主優待券(100円割引券) (半期毎)
100株以上 30枚
500株以上 60枚
1000株以上
100枚
2000株以上
150枚
3000株以上
180枚
5000株以上
300枚
※マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、1回の買物1000円以上(税込)につき、1000円毎に各1枚利用可
※すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可
100株以上
新潟県産コシヒカリ2kg
1000株以上
新潟県産コシヒカリ5kg
松井証券、カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年2月末日が110円、2016年8月末日が205円、2017年2月末日が110円でした。
同社の優待利回りは、100株以上で5.52%、配当を合わせた総合利回りは6.99%になりますね。ちなみに優待券はヤフオクで額面の60%くらい~で取引されていますね(^^)/
同社は、2015年3月にカスミ、マルエツ、マックスバリュ関東が共同で設立した持株会社ですね。首都圏を中心に関東で、グループで500店舗以上を展開(マルエツ57%・カスミ35%)していますね(*^-^*)
マルエツとカスミは好調を維持し、2期連続で過去最高益更新を予想していますね。株価は昨年の11月から右肩上がりの上昇を続けていますね。
特に、マルエツは、生鮮食品を強化したコンビニ規模の小型店舗を首都圏に全店舗の2割超展開、売上に貢献してますね(^^)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑