こんばんは!
日本市場は、先週末のイエレン議長の3月利上げ発言を経て、今週末の2月雇用統計までNY市場がどう動くか外部環境に左右される状況は変わらず続くでしょうね。
また、今月15日投開票のオランダ総選挙がどう転ぶのかなど欧州の政治リスクにも注意が必要になりますね。外部環境をにらみつつ為替相場に注視する展開は変わらず・・・ですね。
ところで、きょうは、カメラ、時計、筆記具、自転車などの中古品・新品を店舗・ECサイトで販売しているシュッピン(3179)の株主優待についてです。
同社は直近の決算で、2月7日に、17年3月期第3四半期累計(4-12月)の経常利益(非連結)が前年比25.3%増の8.23億円に伸長したと発表しましたね。通期計画に対する進捗率は76.9%ですね(^^)
通期の同利益は、前年比30.3%増の10.7億円(2期ぶりに過去最高益を更新する見通し、9期連続増収)の予想を据え置いていますね。
同社の直近での最大のトピックスは、2月14日に株主優待制度を拡充すると発表したことですね(*^-^*)
これまでは100株以上保有者に、自社専門店での商品購入・売却時に利用可能な優待券が1枚でしたが、持ち株数に応じて枚数が増える形になりましたね。
優待券はヤフオクで1枚あたり4000円~4500円くらいで取引されていますね(*^-^*)
シュッピン(3179)
【株価】1651円/株
必要資金(100株) 16万5100円 (3/3)
【予想配当】0.42% 1株あたり 7円
【PER/PBR】27.30/6.14倍(予想連)
【優待確定月】
3月末日
【優待内容】自社専門店での商品購入・売却時に利用可能な優待券
購入時 5000円割引
(5000円未満の商品購入は商品購入額分の割引)
売却時 5%上乗せ(買取査定額100万円を上限)
100株以上 2年未満:1枚 2年以上:2枚
300株以上 2年未満:2枚 2年以上:3枚
1000株以上 2年未満:3枚 2年以上:4枚
10000株以上 2年未満:4枚 2年以上:6枚
※購入・売却のいずれかで1回利用可
取扱店:カメラ専門店「Map
Camera」、時計専門店
「GMT」、筆記具専門店「KINGDOM
NOTE」、ロードバイク専門店「CROWN
GEARS」
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のためクロス取引はできません(逆日歩データもありません)。
同社の優待利回りは、100株以上(2年未満)で3.03%、配当を含めた総合利回りは3.45%になりますね(*^-^*)
同社のその他のトピックスとしては、2016年12月19日に、「JPX 日経中小型株指数」(2017年3月13日より算出開始)の構成銘柄に選定されたことがありますね。
同社は、17年3月期→増収増益を見込んでいますが、免税売上高の落ち込みをEC売上高がカバー、カメラ市場自体は縮小傾向が続くも、同社の成長は続くということですね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①

※お好みの優待情報を見つけてください