こんばんは!
きょうの日経平均は、昨日のイエレンFRB議長発言からのNYダウ史上最高値更新を受け、上昇して始まりましたが、ドル円相場の軟化から次第に値を消し、結局終値で1円高の20099円で取引を終えました。
緩やかな利上げが望ましいとする議長発言から米市場は上昇しましたが、日本市場はドル円の下落に相殺されるかたちになりましたね。こうなると、米市場の突き抜けた上昇に期待したいですね。
ところで、きょうは、ティラド(7236)の株主優待のお知らせが届いたのでそちらについてです。
まず、優待の内容は、3月権利で、1000株以上→ティラド・プレミアム優待倶楽部ポイント5000円分、2000株以上同7500円分、4000株以上同10000円分、5000株以上同15000円分がもらえますね(*^-^*)
※ティラド・プレミアム優待倶楽部
優待のお知らせに記載してある株主番号を「ティラド・プレミアム優待倶楽部」に登録すればサイトが利用できます(*^-^*)
内容は、グルメ・スイーツから電化製品まで多種多様で、カタログギフトのネット版ですね♪
「ダイコク電気プレミアム優待倶楽部」や「フォーカスシステムズ・プレミアム優待倶楽部」と同タイプの優待ですね(*^-^*)
ティラド(7236)
【株価】351円/株 必要資金(1000株)35万1000円(7/13)
【予想配当】1.71% 1株あたり 6円
【優待確定月】3月末日
【PER/PBR】12.15/0.67倍(予想連)
【優待内容】ポイント(1ポイント1円相当)進呈
株主限定ウェブサイト「ティラド・プレミアム優待倶楽部」において、保有ポイントを400点を超えるお好きな商品(食品、電化製品、ギフト、こだわり雑貨商品など)に交換、あるいは社会貢献活動へ寄付
1000株以上 5000ポイント
2000株以上 7500ポイント
4000株以上 10000ポイント
5000株以上 15000ポイント
※ポイントの有効期限はポイント付与日(毎年7月1日)より2年間。ポイントを繰越す場合、毎年3月末日の株主名簿に同一の株主番号で記載されていること。
カブドットコム証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて1000株あたり)は、2016年3月末日が0円、2017年3月末日が0円でした。
同社の優待利回りは100株以上で1.42%、配当を合わせた総合利回りは3.15%になりますね。
同社の直近のトピックスは、6月28日に、9月末日付けでの株式併合(10株→1株)が発表され、2017年10月1日付けで単元株式数の変更(1000株→100株)が実施されると発表したことですね。これでまた流動性が高くなりますね。
一方、同社は直近の決算発表で、5月15日に、17年3月期の連結経常利益が前の期比2.5倍の35.44億円(上方修正→さらに上振れ)に大幅拡大し、18年3月期も前期比27.0%増の45億円に伸びる見通しとしましたね(*^-^*)
同社は、自動車や二輪車、建機などに使われる熱交換器の専門メーカーですが、世界的に好調な自動車販売を背景に高水準の需要を確保しているとのことですね(^^)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑