こんばんは!
きょうの日経平均は、FOMC議事録通過からNYダウが続伸、ドル円相場も安定した動きを見せながらも、ほぼ横ばいからスタートしましたね。
その後は、先物買いから次第に買われ、一時は100円超上げる場面もありました。ただ、決め手にかけ上値は限られ、結局、終値で70円高の19813円で取引を終えました。
ひとまず今晩のOPEC会合の結果待ちでしょうか。
ところで、きょうは、ソフトバンク主体で携帯電話販売代理店のベルパーク(9441)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、5月12日に、17年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益が前年同期比12.0%減の9.36億円に減少したと発表しましたね。
一方、同時に、「創業25周年の記念配当」を実施すると発表し、上期配当を従来計画の15円→20円に、下期配当も従来計画の15円→20円に増額修正し、年間配当を40円(記念配当分10円)とするとしましたね(*^-^*)
なお、17年12月期通期の同利益は、前期比0.8%増の29.5億円の予想を据え置いていますね。
ところで、同社の直近での最大のトピックスは、5月12日に発表した、優待の変更・拡充ですね♪
これまでの年2回(6月&12月)、100株以上→1000円分のクオカード進呈に加えて、子会社の結婚相談所・結婚支援サービス事業を行う「ベルブライド」のスタンダードプラン入会時にかかる初期費用(入会金+登録料=10万円)を割り引く「株主優待割引券」が追加されました(^^)
ベルパーク(9441) ※東証ジャスダック
【株価】2959円/株 必要資金(100株)29万5900円(5/25)
【予想配当】1.35% 1株あたり 40円
【 PER / PBR 】11.16/1.04倍(予想連)
【優待確定月】6月末日 12月末日
【優待内容】100株以上
クオ・カード1000円分(年2回)
ベルブラインド株主優待割引券1枚(年2回)※1
※1 1枚につき、1人1回限り、有効期限内のみ有効。家族・友人・知人など、だれでも利用可能。他のキャンペーン、割引特典と併用はできない。利用の際は、カウンセリング予約の申し込みが必要。入会審査あり。入会後は、月会費や成婚時に成婚料などが必要となる。
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2015年12月末日までは13600円、2016年6月末日は2480円、2016年12月末日が12000円(すべて最高逆日歩)でした。
同社の優待利回りは、100株以上で0.68%(優待券は除く)、配当を合わせた総合利回りは2.03%になりますね(*^-^*)
ここ数年すべて最高逆日歩が付いていることを考えれば、つなぎ売りは現実的ではないですね(^-^;ただ、記念配当は大きいですし、現物取得に一考の価値はあるかと思います。
同社は、ソフトバンクの独立系代理店で、グループ会社に結婚相談所「ベルブライド」を運営する株式会社ベルブライド、NTTドコモ主体の携帯電話キャリアショップを運営する株式会社ベルパークネクスト、その他株式会社ビーラボを持っていますね(^^)
通信機器販売の他にも、、電気
通信サービスの加入手続き、電気通信機器のレンタル、保守なども行っていますね。
拡充された優待券の価値は計りかねますが、ベルブライドに入会する方にとっては大きい優待になりますね(^^)/
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑