きょうは、スマホ販売店向け人材派遣を主力とし子育て支援サービスも手がけるライク(2462)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、4月8日に、19年5月期第3四半期累計(18年6月-19年2月)の連結経常利益が前年同期比20.5%減の17.36億円に減ったと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比10.0%減の35億円の予想を据え置いていますね。
配当に関しては、前期の記念配当5円を落とし、普通配当24円にする方針ですね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、3月18日に発表した株主優待制度の拡充ですね。
従来は5月末権利で、100株以上⇒クオカード1000円分と施設入居金の割引券でしたが、新制度では200株以上~10000株以上保有で、保有株数と保有期間に応じて2500ポイント~8万8000ポイントの株主優待ポイント(ライク・プレミアム優待倶楽部で利用可)を付与するということですね。
また、共通株主優待コイン「WILLsCoin」と交換することで他社ポイントとの合算も可能ということですね。

ライク(2462)
【株価】962円/株 必要資金(200株)19万2400円(4/16)
同社の優待利回りは、200株以上で1.30%、配当を含めた総合利回りは3.79%になりますね。
同社の子育て支援サービス事業については、東京都や横浜市を中心に認可保育園と認証保育所(にじいろ保育園)を運営しているので以前から認識していました。
2019年10月から施行される幼児教育無償化問題も含め、子育て支援関連銘柄(待機児童関連銘柄)として今後も目が離せませんね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑