こんばんは!
きょうの日経平均は、昨日のNYダウ・ナスダックはともに上昇ながら、米長期金利の低下からドル円相場が急落し、マイナス圏から始まりましたね。
その後は、一時130円超下げる場面もありましたが何とかねばり、結局終値で97円安の20098円で取引を終えました。
ひとまず、今晩のイエレンFRB議長発言待ちですね。
ところで、きょうは、丸井グループ(8252)の株主優待が届いたのでそちらについてです。
まず、優待の内容は、年2回、3月権利は100株以上→①お買い物券1000円②webクーポン1000円③エポスカード保有者のみ→エポスポイント1000円(ゴールド会員は2000円)ですね♪さらに持ち株数に応じて優待額がアップします。
一方、9月権利は①②のみになりますね(*^-^*)
同社は直近の決算発表で、5月11日に、17年3月期の連結経常利益が前の期比6.8%増の311.39億円になり、18年3月期も前期比12.4%増の350億円に伸びる見通し(9期連続増益)と発表しましたね。
また、前期の年間配当を32円→33円(前の期は22円)に増額し、今期も前期比4円増の37円に増配する方針としましたね。
さらに、決算と同時に、同社が、発行済み株式数(自社株を除く)の5.24%にあたる1200万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施すると発表しましたね(*^-^*)
webクーポンとエポスポイントは共通引き換えコードを入れて取得するかたちですね(*^-^*)
丸井グループ(8252)
【株価】1568円/株 必要資金(100株) 15万6800円(7/12)
【予想配当】2.36% 1株あたり 37円
【優待確定月】3月末日 9月末日
【PER/PBR】17.51/1.31倍(予想連)
【優待内容】①株主様ご優待お買物券②株主様ご優待Webクーポン③株主様ご優待エポスポイント(A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード)
100株以上 ①・②:1000円分 ③ A:1000円ポイント B:2000円ポイント
500株以上 ①・②:2000円分 ③ A:2000円ポイント B:4000円ポイント
1000株以上 ①・②:3000円分 ③ A:3000円ポイント B:6000円ポイント
5000株以上 ①・②:4000円分 ③ A:4000円ポイント B:8000円ポイント
10000株以上 ①・②:5000円分 ③ A:5000円ポイント B:10000円ポイント
※ ①と②は3月末および9月末の株主、③は3月末の株主でエポスカードを保有の方が対象
※ ①:マルイ各店舗・専門店・アウトレットおよびモディ各店舗で利用可(原則全売場対象)。
※ ②:通販(「マルイウェブチャンネル」、「Voi」)で利用可
松井証券、カブドットコム証券、SBI(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年3月末日が0円、2016年9月末日が255円、2017年3月末日が255円でした。
同社の優待利回りは100株以上で3.19(ゴールドカード保有者は3.83)%、配当を合わせた総合利回りは5.55%(同6.19%)になりますね。ちなみに、優待は、全種ともヤフオクで概ね額面の90%以上で取引されていますね。
同社の直近のトピックスは、6月に国内有力証券が、レーティングで目標株価が引き上げ(1470円→1670円)られたことが挙げられますね(*^-^*)
3月権利はエポスポイントが付くので、ゴールドカード保有者が断然お得ですね。ゴールドカードの会員費は年5000円ですが、インビテーションが来れば永年無料なのでこちらをねらった方が良いですね♪
エポスゴールドカードを持っている人はインビテーションが多いと思います(*^-^*)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑