こんにちは!

ハリルホジッチ監督の解任と西野さんの監督就任が発表されましたね!遅きに失した感は否めませんが、決まったからには全力で応援したいと思います。今回はロシアまで観戦には行けませんが、本当にすべてを出し切ってく戦ってほしいですね!

ところできょうは、新築マンションの企画、開発、販売、管理を手掛けるグッドコムアセット(3475の株主優待についてです。


こちらは直近の決算発表で、4月2日に、18年10月期第2四半期累計(17年11月-18年4月)の連結経常利益を前期比64.6%増の7.11億円(従来予想は5.2億円)に上方修正ましたね。

また、通期の連結経常利益を前期比30.7%増前期比の10.72億円(従来予想の10.3億円、3期ぶりに過去最高益を更新)に上方修正しましたね。

配当に関しても、期末一括配当を従来計画の25円→35円(前期は20円)に大幅増額修正しましたね。

一方、同社の最大のトピックスは、2017年12月11日に、株主優待の拡充を発表したことですね。

優待は昨年7月に新設が発表されたばかりですが、10月末権利のみだった優待権利に4月権利が新たに新設されることになりましたね。内容は、100株以上→2000円分のクオカードですね(*^-^*)

グッドコムアセット

                              


グッドコムアセット
3475
) ※東証2部
株価1954/株 必要資金(100株)19万5400(4/10)

【予想配当】1.79% 1株あたり 35
PER/PBR15.84/3.48倍(予想連)
【優待確定月】4月末日 10月末日

【優待内容】オリジナル クオ・カード

100株以上  2000円分

一般信用売り不可です。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。

 

こちらの優待利回りは100株以上で2.05、配当と併せた総合利回りは3.84%になりますね。

同社のその他のトピックスは、4月2日に、24日付けで東証1部に指定替えすると発表したことですね。
2016年にジャスダック上場→2017年に東証2部→2018年に東証1部へと理想的な流れできました。

ただ、同時に公募増資を発表したため、株価が大きく下落しましたね。ですが、そこから現在はきれいに戻しています。

今回の優待拡充で優待利回りが倍増になり、しかも優待が少ない4月権利とくれば・・・インパクト大ですよね♪

日経新聞の取材を受けたときにも、アメリカ株の大暴落の際すぐに同社株を購入したことが記事に載りました。


それでは本日もありがとうございました(*^-^*) 

いつも応援ありがとうございます♪
 

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

                              

※その他の優待サイトです↓ 
①   ② PVランキング  ③