こんにちは!
きょうは、学習塾『市進学院』を千葉県軸に展開する市進ホールディングス(4645)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、10月16日に、18年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常損益が7200万円の赤字(前年同期は3200万円の黒字)に転落したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比90.8%減の4500万円(従来予想の4.18億円から下方修正済み)の予想を据え置いていますね(*^-^*)
ただ、通期の連結最終利益に関しては、前期比38.5%増の3.24億円(従来予想は2.01億円)に上方修正していますね。
優待の内容は、2月権利で、500株以上→優待割引優待券10000円分ですね(*^-^*)
※優待券はヤフオクで額面の80%くらい~で取引されているようですね
市進ホールディングス(4645)※ジャスダック
【株価】457円/株
必要資金(100株)22万8500円(1/9)
【予想配当】2.19% 1株あたり 10円
【PER/PBR】14.61/2.66倍(予想連)
【優待確定月】2月末日
【優待内容】500株以上 割引優待券 10000円分
入会金、季節講習料、プロ家庭教師ウイングの指導料を割引いたします。
【取扱店舗】
市進教育グループの各教室・校舎(市進学院、市進予備校、個太郎塾、桐杏学園、茨進ゼミナールほか)
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは4.38%、配当を合わせた総合利回りは6.57%になりますね(*^-^*)
同社の直近でのトピックスは、7月21日に、自社株を除く発行済み株式数の5.53%にあたる58万株(金額で2億3664万円)を上限に、自社株買いを実施すると発表したことが挙げられますね。
業績に関しては、通期経常は下方修正ながらも、連結最終利益は上方修正されましたね。これは投資有価証券売却益の計上によるものということですね(*^-^*)
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑