こんばんは!
遅くなりました(^-^; さきほど地方から東京に戻ってきました。東京は暑いです(^-^;
ところで、きょうは、化学品専門商社の稲畑産業(8098)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、5月11日に、17年3月期の連結経常利益が前の期比11.5%増の136億円に伸びた一方で、18年3月期は前期比4.9%減の130億円に減少する見通しと発表しましたね。
一方、同社の最大のトピックスは、4月27日に株主優待の拡充を発表したことですね。
内容は、9月権利で、100株以上を保有する株主を対象に、継続保有期間3年未満でクオカード1000円分(現行は同500円分)、3年以上で2000円分(現行は1000円分)を贈呈するということですね。
優待利回り倍増ですね♪
稲畑産業(8098)
【株価】1600円/株 必要資金(100株)16万円(8/4)
【予想配当】2.50% 1株あたり 40円
【PER/PBR】9.84/0.67倍(予想連)
【優待確定月】9月末日
【優待内容】オリジナルQUOカード
100株以上 3年未満:1000円分 3年以上:2000円分
※継続保有期間3年以上は、毎年9月末を基準日として、3年前以降の全ての基準日において、株主名簿に同一株主番号で継続して記録されている株主が対象
カブドットコム証券、松井証券、SBI証券(短期)で一般信用売りできます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2015年9月末日、2016年9月末日ともに0円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で0.63%、配当と併せた総合利回りは3.13%になりますね。
優待が1000円クオカードにアップしたことで9月優待の中でも注目される存在になりそうですね(^-^;単純に優待利回り2倍増はすごいです。
株価も本日またまた年初来高値を更新しましたね♪PBR等の指標面でみても割安なので、次回8月8日の18.3第1Q決算次第で・・・要チェックですね(*^-^*)
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ③
④