こんばんは!
きょうの日経平均は、ドル円相場の上昇もあり一時150円近くまで上げましたが、イベント前ということもあり次第に値を下げ、結局6円安の16620円で引けましたね。
ここからの一段高を目指すには明確な材料がほしいところですね。高値止まりからの一段高に期待したいですね(^^)
ところで、きょうは、魚、肉、野菜など業務用冷食を手掛ける大冷(2883)についてです。
こちらは、直近の決算発表で、5月10日に、16年3月期の経常利益(非連結)が前の期比22.3%減の11.7億円になった一方で、17年3月期は前期比18.2%増の13.9億円に伸びる見通し(6期連続増収)と発表し株価が上昇しましたね。
株価は、地合いにのまれ6月末まで下げ基調でしたが、現在は反転し上昇トレンドを作っていますね(^^)
優待は、2015年7月に新設が発表され、前回(2015年9月末日)が初の優待権利月でした。内容は、100株で2000円相当の自社商品ですね。

大冷(2883)
【株価】 1595円/株 必要資金(100株) 15万9500円(7/25)
【予想配当】 3.45% 1株あたり 55円
【 PER / PBR 】 10.50 / 1.50倍 (予想連)
【優待確定月】 9月末日
【優待内容】
100株以上 自社商品を市場価格にて2000円相当分
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため制度信用売りでのクロス取引(つなぎ売り)はできません(逆日歩データもありません)。
こちらの優待利回りは、そう高くありませんが、配当利回りと合わせると4.5%超になりますね。指標面もなかなかです。
東証2部で、昨年、優待の新設とくれば・・・、その次に期待してしまいますね(^-^;
ひとまず次回の決算発表(第1四半期決算)は7月29日なのでそこを抜けてからですね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑