こんにちは!
昨日のNY市場は、高安まちまちの状態で、ダウが11ドル安、ナスダックが1ドル高と方向感の出にくい展開に終始しましたね。日経平均先物大証夜間も日中比70円安で引けましたね。
日本市場は月曜日まで休場なので、月曜の夜間市場を見てからということになりますね。
ところで、きょうはニトリホールディングス(9843)の株主優待が届いたのでそちらについてです。
まず、優待の内容は、2月20日権利で、100株以上→10%引き優待券5枚ですね(^^)
一方、こちらは直近の決算発表で、3月27日に、18年2月期の連結経常利益は前の期比8.3%増の948億円に、19年2月期も前期比5.4%増の1000億円(32期連続で過去最高益を更新、33期連続増収、32期連続増益)に伸びる見込みと発表しましたね。
また配当も、今期の年間配当を前期比5円増の97円(70円→82円→92円と毎年増配中)に増配する方針ですね。
※優待券1枚がヤフオクで概ね1500円くらいで取引されているようですね。
ニトリホールディングス(9843)
【株価】18480円/株 必要資金(100株) 184万8000円(4/28)
【予想配当】0.52% 1株あたり 97円
【優待確定月】2月20日
【PER/PBR】30.43/4.69倍(予想連)
【優待内容】優待券1枚につき10%割引
<1年未満>
100株以上 5枚
<1年以上>
100株以上 10枚 500株以上
15枚
※全国のニトリ、デコホームの店舗で利用可(ネットショップ除く)
※1枚につきお買上金額10万円が上限(一部対象外の商品あり)
※1年以上は、毎年2月20日、8月20日の株主名簿に同一番号で連続3回以上記載または記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であること。
松井証券(売禁)、カブドットコム証券、SBI(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年2月20日が15円、2017年2月20日が315円、2018年2月20日が200円でした。
同社の優待利回りは100株以上で0.41%(1枚を1500円で計算)、配当を合わせた総合利回りは0.93%になりますね。
同社は、都心部で大型店や百貨店への出店や、新小型店フォーマット「ニトリEXPRESS」の展開などを進めるなど店舗拡大に積極的ですね。
直近のレーティング情報でも目標株価を引き上げられたところで、4月度の月次売上高も既存店売上高が前年同月度比5.6%増となるなど足元の業績も好調ですね。
うちも何かあったらすぐニトリに足を運んでいますね(*^-^*) 掘り出し物的な商品もあってみていて飽きないです(^^)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑