こんばんは!

きょうの日経平均は、米市場のシリア問題への見通し軟化を受けたドル円相場の安定と先物高から終始プラス圏で推移する展開でしたね。

ただ、それ以外の決め手を欠き大きくは動きませんでしたね。ひとまず今晩のイエレンFRB議長発言待ちといったところでしょうか。


ところで、きょうは、レディスカジュアル衣料のハニーズホールディングス(2792の株主優待についてです。


こちらは直近の決算発表で、328日に、175月期第3四半期累計(166-172)の連結経常損益が2.22億円の黒字(前年同期は4.81億円の赤字)に浮上したと発表しましたね。
 

なお、17年5月期通期の同利益に関しては、前期比2.2倍増の25億円(従来予想の33億円から下方修正済み、前期は11.49億円の予想を据え置いていますね。


同社の直近のトピックスは、2月20日付の日経産業新聞で、同社がミャンマーで増産体制を整えると報じられたことが挙げられますね。自社専用の倉庫をヤンゴンに新設するほか、年間600万枚の衣料品を生産できる体制を築くということですね。


一方、同社の優待内容は、100株以上で3000分の自社商品券ですね。ただ、ありがたい端株優待もあり、10株以上で500円分、50株以上で1000円分の同商品券がもらえますね(*^-^*)

もともとは、10株→1000円分、50株→2000円分(2015年5月権利まで)だったのですが、この優待の変更(改悪)を差し引いても優待利回りで考えると非常にありがたい優待ですね。

ハニーズ

                              


ハニーズホールディングス2792
株価1063/株 必要資金(100株)106300 ※端株(10株)1万630円(4/7)
【予想配当】1.90% 1株あたり 20円 
【 PER / PBR 27.97/0.98倍(予想連)
【優待確定月】5月末 

【優待内容】自社商品引換券

10株以上    500円分 (500円券×1)   ※端株
50
株以上    1000円分 (500円券×2)  ※端株
100
株以上  3000円分 (500円券×6
1000
株以上  6000円分 (500円券×12
(
前回実績


カブドットコム証券(在庫あり)、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、2014年5月末日が2400円(最高逆日歩)、20155月末が165円、2016年5月末日が500円でした


こちらの優待利回りは100株以上で2.82%(10株:4.70%)、配当と併せた総合利回りは4.72%(同6.60%)になりますね。ちなみに3000円の優待券がヤフオクで80%くらいで取引されていますね。

同社は、「グラシア」「シネマクラブ」「コルザ」など、10代から40代のレディースカジュアル衣料を提供、16年度は出店29、退店97と不採算店整理を加速し店舗数は大幅減ながら、全店舗において新しい什器の導入など店舗設備の充実を図るとともに、ミャンマーの自社工場の生産レベル向上を推進していますね。

 

17年5月第3Qは天候不順や国内消費マインドの低迷、中国では百貨店などの集客力が下落するなどありましたが、通期見直しも増益確保の見通しですね。


それでは本日もありがとうございました(*^-^*) 

いつも応援ありがとうございます♪
 

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!

                              



※その他の優待サイトです↓
 ② 株式投資ランキング   PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑