こんばんは(^^)/
きょうは10月の権利付最終日でしたね。逆日歩の行方やいかに。明日の逆日歩発表までしばしお待ちください。
ところで、きょうは、整備、部品商など自動車アフター市場向け業務アプリで高いシェアを誇るブロードリーフ(3673)についてです。
こちらは直近の決算発表で、8月4日に、17年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結税引き前利益が前年同期比36.7%減の9.06億円に落ち込んだと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、従来予想の19.6億円から前期比29.8%減の20.5億円に上方修正されましたね。
一方、同社の直近での最大のトピックは、9月21日に発表された株主優待の拡充ですね。
拡充内容は、まず、新たに5000株以上→30000円分のクオカード+20000円分の部品MAX株主優待が追加され、1000株以上→クオカード9000円分が10000円分に変わりましたね。
さらに、100株以上の部品MAX株主優待が従来より2倍の2000円分に、200株以上で1.5倍の3000円分に、1000株以上で10000円分(3000円分から増額)に拡充されることになりました(*^-^*)
100株以上で3000円分、500株以上で6000円分のクオカードは変更なしですね。部品MAXの優待はネット(自動車補修部品ECサイト「部品MAX」)から商品選択する形ですが、人気商品は早めに申し込まないと品切れになるので注意が必要です。


※100株以上QUOカード3000円分+1000円分の部品MAX優待
ブロードリーフ(3673)
【株価】928円/株
必要資金(100株)9万2800円(10/26)
【予想配当】2.37% 1株あたり 22円
【PER/PBR】33.17/2.20倍(予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】①オリジナル
クオ・カード ②部品MAX株主優待
100株以上
①3000円分 ②2000円分
500株以上 ①6000円分 ②3000円分
1000株以上 ①10000円分 ②10000円分
5000株以上 ①30000円分 ②20000円分
カブドットコム証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の逆日歩(100株あたり)は、2016年12月末日が0円でした。
同社の優待利回りは、100株以上で5.39%、配当を合わせた総合利回りは7.76%になりますね。
株式分割、自社株買い、優待新設、優待拡充等が続き、株主還元に積極的な同社ですが、やはり業績が気になるところですね。
あと、次回の逆日歩にはもちろん注意が必要ですね(^-^;
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
【PR】
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑