こんばんは、遅くなりました(^-^;
最近は、優待品到着のラッシュが続いているのでそれらをまとめないといけないのですが、まったく追いついていません(^-^;
まだ、封を切っていないものが多数・・・、これからまとめます(^-^;
ところで、きょうは、コンタクトレンズ大手のシード(7743)の優待案内が届いたのでそちらについて。
こちらの優待は、大きく分けると以下になりますね。
●Aコース⇒ (1) 自社ケア用品セット または (2) 株主優待券
●Bコース⇒ 地方名産品から選択
自社ケアセットと優待券が1万円相当ということなので、優待利回りは単純計算で8%超になりますね。
優待券は、メガネやコンタクトレンズを購入の際、1万円引きの券として使えるほか、使い捨て等のコンタクトレンズを特別価格で購入することもできます(^^)
また、今回から株主からの要望が多数あったということで、ハードレンズ用セットの選択肢が増えました(ハードレンズ用セット①→ピュワティモイスト中心※洗浄・保存・たんぱく除去液)。


コンタクト用品以外では、地方名産品の白桃プリンが人気のようです(^^)
シード(7743)
【株価】 1235円/株 必要資金(100株) 12万3500円(7/4)
【予想配当】 2.23% 1株あたり 27.5円
【優待確定月】 3月末日
【優待内容】 AまたはBのコースから選択
●Aコース⇒ (1) 自社ケア用品セット または (2) 株主優待券
100株以上 (1) 10,000円相当 (2) 30%割引 最大10,000円まで利用可能
●Bコース⇒ 地方名産品や寄付等を選択
100株以上 3年未満:1000円相当 3年以上:3000円相当
1000株以上 3年未満:3000円相当 3年以上:5000円相当
一般信用売りは不可です。制度信用売りにおけるクロス取引(つなぎ売り)での逆日歩は、2016年3月末日が2080円(最高逆日歩)でした。
今回が、貸借銘柄選定後初の優待確定権利月でしたが、やはり人気が集まりましたね。今回は現物キープで取得したので逆日歩は避けられました・・・良かったです(^-^;
こちらは、5月11日に16年3月期の連結経常利益が前の期比75.9%増の8.3億円に、17年3月期も前期比7.9%増の9億円に伸びる見通しと発表。
併せて今期の年間配当を前期比5円増の27.5円に増配する方針としましたね。
ただ、予想コンセンサスを下回ったため、株価は下落、しばらく調整していましたが、現在は良いトレンドに入ってきましたね(^^)
あと、こちらは、「薬剤入りレンズ」の開発が期待されているので・・・今後が楽しみです!
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑