こんにちは!
きょうは、昨日、コンタクトレンズ大手で、アジアと欧州を中心に、23の国と地域に進出するシード(7743)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、2月8日に、19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比13.7%減の13.54億円に減ったと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比2.0%増の22億円(2期連続で過去最高益を更新、4期連続増収、増益)の予想を据え置いていますね。
一方、同社の大きなトピックスは、昨年5月10日に発表した、6月30日を基準日とした1→3の株式分割ですね。分割後も従来の優待がそのまま実施(3000株以上の新設あり)されるということで、単純に優待利回りが3倍(最低投資額が1/3)になりましたね(*^-^*)
シード(7743)
【株価】1272円/株
必要資金(100株)12万7200円(2/8)
【予想配当】0.94% 1株あたり 12円
【PER/PBR】21.23/2.97倍(予想連)
【優待確定月】3月末日
【優待内容】AコースまたはBコースのいずれかを選択
●Aコース:①または②のいずれかを選択
①自社ケア用品セット
②株主ご優待券(全国の対象施設にてご利用いただけます。)
100株以上
①10000円相当 ②コンタクトレンズ:優待特別価格でのご提供 眼鏡・補聴器:店頭価格から30%割引(上限10000円)
●Bコース:地方名産品や寄付などの選択
100株以上
保有年数 3年未満:1000ポイント 3年以上:3000ポイント
1000株以上
保有年数 3年未満:3000ポイント 3年以上:5000ポイント
3000株以上
保有年数 3年未満:4000ポイント 3年以上:6000ポイント
※1ポイント=1円相当
※過去にいただいた1万円分の自社ケア用品セット
一般信用売りはできません。制度信用売りにおけるクロス取引での逆日歩(100株あたり)は、2016年3月末日が2080円(最高逆日歩)、2017年3月末日が0円、2018年3月末日が420円でした。
同社の優待利回りは、100株以上で7.86%、配当をあわせた総合利回りは8.80%になりますね。
同社の優待は、コンタクト利用者にとっては非常に魅力的な優待になりますね。Bコースもありますが、利回りがそこまで高くないので、優待祭りの3月末権利では選択肢に入ってくるか微妙なところでしょうか。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑