きょうの日経平均は、軟調だったNY市場の影響から一時マイナス圏に下落しましたが、104円台に戻した為替相場の動きを受けてプラス圏まで切り返し、結局終値で82円高の16856円で取引を終えました。
この後、米9月小売売上高や卸売物価指数、イエレンFRB議長発言など重要なイベントを控えいるのでそこをみてからですね。
ところで、きょうは中部・関東地盤で医療機器販売会社のメディアスホールディングス(3154)についてです。
こちらは直近の決算発表で、9月7日に、9月30日割当の1→2の株式分割と記念増配に伴い、市場変更記念配当を10円実施する形で年間配当を従来計画の80円→50円に修正(年間配当は実質25.0%の増額)すると発表し、翌日ストップ高しましたね。
また、8月9日には、16年6月期の連結経常利益が前の期比40.3%増の14.49億円に、17年6月期も前期比10.4%増の16億円に伸びる見通し(15期連続増収)と発表しました。
こちらの直近での最大のトピックは、10月11日に発表された記念優待の実施ですね。この優待は9月6日に東証ジャスダック市場から2部市場へ変更したことを記念したもので、今回に限り、2016年12月末権利で100株以上の保有者に1000円分のクオカードを進呈するというものですね(^^)

メディアスホールディングス(3154) 東証2部
【株価】 1488円/株 必要資金(100株) 14万8800円(10/14)
【予想配当】 3.36% 1株あたり 50円
【 PER / PBR 】 10.72 / 1.04倍 (予想連)
【優待確定月】 2016年12月末のみ 【優待内容】
100株以上 クオ・カード 1,000円分
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため制度信用売りによるクロス取引(つなぎ売り)はできません(逆日歩データもありません)。
東証2部への市場変更→株式分割→記念配当の実施→記念優待の実施と完璧な流れできていますね。こちらはもともと低PBR、低PER、高配当で注目されていましたが、次の展開を当然期待してしまいますね。
主力の診断関連機器が堅調で、消耗品も大病院との新規契約が順調に伸びているとのことです。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑