こんにちは!
きょうは、上場企業の情報開示(ディスクロージャー)関連書類の製作を手掛ける宝印刷(7921)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、3月29日に、19年5月期第3四半期累計(18年6月-19年2月)の連結経常利益が前年同期比2.0%減の9.59億円になったと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比3.0%増の17.3億円(7期連続増収)の予想を据え置いていますね。
一方、同社の優待は、5月末権利で、100株以上→1500円分のカタログギフト(3年以上保有→2000円分)ですね(*^-^*)
宝印刷(7921)
【株価】1690円/株 必要資金(100株)16万9000円(4/19)
【予想配当】2.96% 1株あたり 50円
【PER/PBR】15.74/1.33倍(予想連)
【優待確定月】5月末
【優待内容】選べるギフト
100株以上
継続所有 3年未満:1500円コース 3年以上*:2000円コース
2000株以上
継続所有 3年未満:3000円コース 3年以上*:3500円コース
*3年以上継続所有の確認は、贈呈基準の5月31日の株主名簿を基準とし、同一株主番号で連続して4回以上記載または記録された株主様。
SBI証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、2016年5月末日が5円、2017年5月末日が195円、2018年5月末が390円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で0.89%(3年以上:1.18%)、配当と併せた総合利回りは3.85%(同4.14%)になりますね。
同社の最近のトピックスは、4月2日に、世界有数のファイナンシャルプリンティングコミュニケーション企業として英文目論見書印刷・海外での企業向け開示業務等を行う Toppan Merrill Limited との間で業務提携契約を締結したと発表したこと挙げられますね。
また、2月には、国内外で翻訳サービスなどを展開する十印(東京都港区)の全株式を同日付で取得し子会社化しましたね。
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①
② 株式投資ランキング
③
※お好みの優待情報を見つけてください↑