こんにちは!
きょうは、SNSなどネット媒体得意とする大手PR会社のベクトル(6058)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、1月12日に、18年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益が前年同期比66.0%増の25.64億円に拡大たと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比36.9%増の30億円(8期連続で過去最高益を更新、9期連続増収増益)の予想を据えおいていますね。
また、既に18年2月期上期の同利益を従来予想の13億円→13.4億円に3.2%上方修正していますね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、12月20日に発表された株主優待制度の新設ですね。内容は2月末権利で200株以上から、保有株数と継続保有期間に応じて、株主優待ポイントを3000ポイント~3万3000ポイント付与するというものですね。
ポイントは食品や電化製品、旅行などと交換できるので、所謂「プレミアム優待倶楽部」のようなものでしょうね(*^-^*)
ベクトル(6058)
【株価】2146円/株 必要資金(200株)42万9200円(1/22)
【予想配当】0.23% 1株あたり 5円
【PER/PBR】54.21/9.84倍(予想連)
【優待確定月】2月末日
【優待内容】株式数および保有期間に応じて、食品、電化製品、ギフト、旅行・体験等の商品や特典と交換可能な株主優待ポイントの贈呈
※株主様は株主様限定の特設インターネット・サイトにおいて会員登録が必要。
※2年以上継続して自社株式を保有されている株主様には、継続保有ポイントとして初年度の贈呈ポイントの1.1倍の株主優待ポイントを贈呈。
※ポイントは、次年度へ繰り越し可。(ポイントは最大2年間有効)
※ポイントを繰越す場合、2月末日現在の株主名簿に前年2月末日現在の株主名簿と同一の株主番号で記載されている事が条件。翌年2月末の権利確定日までに、売却やご本人様以外への名義変更及び相続などにより株主番号が変更された場合、継続保有ポイントの贈呈対象外となり、また前年度に贈呈されたポイントの繰越はできず当該ポイントは失効となる。
カブドットコム証券で一般信用売りができます。非貸借銘柄のため制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)はできません(逆日歩データもありません)。
同社の優待利回りは200株以上で0.70%、配当を合わせた総合利回りは0.93%になりますね。
同社のその他のトピックスは、1月に入ってから、大手証券等でレーティングの格上げや目標株価の引き上げが続けて発表されたことが挙げられますね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑