こんばんは!
きょうの日経平均は、財政・金融政策への期待から大幅反発し、終値で281円高の16664円で引けましたね。優待株も概ね上げました。昨日、特に突っ込んで下げたものを買いに行きましたが、きょうは大きく上げましたね。
ひとまず今晩のFOMCで12月の利上げ実施の可能性が示されるかどうかに注目ですね。
ところで、きょうは、東北・関東を中心に展開する戸建て住宅会社の日本ハウスホールディングス(1873)についてです。
こちらは、直近の決算発表で、6月6日に16年10月期第2四半期累計(15年11月-16年4月)の連結経常損益が9.4億円の赤字(前年同期は2.6億円の赤字)に赤字幅が拡大と発表しましたね。
業績は良くないですが、こちらは配当利回りが4%超で、優待利回りと合わせると5%を超えるんですね。指標面からみてもかなり割安なので、いろんな意味でおもしろいのかなとおもい注目してみていますね。
株価は長らく下向トレンドを描いていましたが、7月に入ってから反転上昇していますね。
単元株は100株ですが、優待は、1000株以上で銀河高原ビール製造の「小麦のビール缶 12本セット」ですね。概ね3000円くらいでしょうか。

日本ハウスホールディングス(1873)
【株価】 349円/株 必要資金(1000株) 34万9000円(7/27)
【予想配当】 4.30% 1株あたり 15円
【 PER / PBR 】 8.43 / 0.96倍 (予想連)
【優待確定月】 10月末日
【優待内容】
1000株以上 グループ会社である銀河高原ビール製造の「小麦のビール缶 12本セット」を贈呈
SBI証券で一般信用売り(短期)ができます。非貸借銘柄のため制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)はできません(逆日歩データもありません)。
こちらは高配当利回り銘柄として常に取り上げられていますね。また低PBR・低PER・高ROE銘柄と3拍子揃っています。
次の決算発表(第3四半期)は9月上旬ですね。少しでも良い発表があれば・・・、のんびり気長に見ていきます(^-^; たまにはこういうのも良いですよね。
※SBI証券の一般信用短期売りについてはこちらから
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑