おはようございます!


先週末
の日経平均は、終値で19083円(前日比+147円)でした。週末 NYダウは-92ドル、日経平均先物 CME(円建て)18860 円(日経比-223円)、日経平均先物 CME(ドル建て)18895円(日経比 -188円)でした。

今日の日経平均は下げてからのスタートになりそうですね。

  ところで、今回は11月の人気優待・テクノアルファ(3089について書きたいと思います。先日、キューピーの優待情報でもお伝えしたのですが、テクノアルファも優待制度の変更があります。

 

これまでは、11月末の権利保有株主(100株)に対して一律に3000円のクオカードが送られていたのですが、 201511月末からは、100株→1000円のクオカード(※2年以上の継続保有→ 3000円)への変更と新たに500株以上→2000円のクオカードの進呈(※2年以上は5000 円)が追加されました。

                              


blogramのブログランキング    株式投資ランキング  PVランキング  にほんブログ村
※気が向きましたらのぞいてみてください(^^ゞ

キューピーもそうですが、株式の長期保有者への
配慮と公平性を考えたものでしょうね。会社に対する支援や投資という観点から考えると基本に立ち返った施策と言えますね。

 

でもやっぱり優待ファンとしては複雑なところもあります(^^

 

ちなみに、一般信用売りができないので制度信用売りによるクロス取引になります。最近の逆日歩は、201311月末(100 株)が600円、201411月末が8640円でした。

 

短期優待取りねらいの方にとっては、100株→3000円クオカードが1000 円になるので、今年はどうなるでしょうね。


テクノアルファ(3089
株価】 1498円/株 必要資金(100株) 14万9800円(10/30)
【予想配当】 1,80% 1株あたり 27円 
【優待確定月】 11月末

優待内容QUOカード
1,000円分----------100 株以上)
2,000円分----------500株以上)
2年以上保有の株主は、上記に代えて下記のとおり進呈
3,000円分----------100株以上)
5,000円分----------500株以上)

  2年以上」とは、当年、前年、2年前のすべての基準日 11月末)で株主番号が継続して同じであることが必要ということですね。元々、長期で保有している方は問題ありませんね。

それでは、きょうも、最後までお付き合いいただきありがとうございました!