おはようございます!

日経平均は現在60円安くらいですね。昨日のダウ安を受けて少し下げていますが、今週に入ってからの強い動きが今日も続くのか要注目ですね(^^)

ところで、きょうは、貨物輸送大手の内外トランスライン(9384)について書きたいと思います。

こちらの優待は、今年から変更があり、昨年の100株⇒2500円相当の商品選択(カタログ)から、100株⇒1500円相当の商品選択、200株⇒2500円相当、4000株⇒5000円相当になりました。

内外1内外2
   100株以上1500円相当        200株以上2500円相当    

内外3
   4000株以上5000円相当

                              
内外トランスライン(9384)
株価】 1163円/株 必要資金(100株) 11万6300円(11/11)
【予想配当】  2,16% 1株あたり 25円 
【優待確定月】  12月末 

【優待内容】 
 商品(カタログより選択)または公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付

100株以上1,500円相当
200株以上2,500円相当
4,000株以上5,000円相当

カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2013年12月末が315円、2014年12月末は30円でした。

優待変更により、100株あたりの優待価値が下がって、今年の逆日歩はどうなるんでしょうか。優待を取るなら200株以上で2500円相当の商品が良さそうですね(^^)個人的には珈琲があれば・・・嬉しいです(>_<)!

カタログシリーズが続いてすみません。好きなもので・・・お許しを(^_^;)

※一般信用売り(無期限信用売り)いついてはこちらをご参照ください。
※一般信用売り(売短)についてはこちらから

それでは、きょうも、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/

blogramのブログランキング    株式投資ランキング  PVランキング  にほんブログ村
※参加募集中です、興味のある方はこちらから↑ (^^ゞ