こんにちは!

今日の日経平均は、NYダウの粘り強さを受けて続伸ですね。前場は+150円を超えて終了しました。5日移動平均線の上をキープできるか後場の動きが楽しみです(^^)

ところで、きょうは12月の人気優待銘柄・不二家(2211)について書きたいと思います。

権利確定日→12月末日 優待→自社店舗での下記金額相当の自社製品・喫茶・料理の優待券 
1000株以上  小売値 3000円分  5000株以上 小売値 4000円分  10000株以上 小売値 6000円分

不二家

こちらの優待は、不二家レストラン等の不二家チェーン店舗で使える金券で、家族連れに大人気の優待なんですね。近年の優待ブームから、飲食店かつ、人気の銘柄はちょっと考えられない逆日歩が付くことがありますが、こちらも前回、1000株あたり16500円つきました。

3000円の優待を取りに行って16500円の逆日歩を払う・・・世界一高いケーキになりますね(>_<)

一般信用売りは、カブドットコム証券でできますが、現在は売短のみで在庫も少ないので(37000株)、抽選ゲットもかなり難しい状況ですね。

高額逆日歩がついた後は、優待取得を回避する方が多いので制度信用売りでのクロス取引が、セオリーで考えれば今回は↑ですが、大手を振って取りにいけるかというと↓↓↓でしょうか。

                              
不二家(2211)
株価】 202円/株 必要資金(1000株) 20万2000円(11/17)
【予想配当】  0,00% 1株あたり 0円 
【優待確定月】  12月末 

【優待内容】 自社店舗での下記金額相当の自社製品・喫茶・料理の優待券

1000株以上 小売値 3000円(500円券 6枚)
5000株以上 小売値 4000円(500円券 8枚)
10000株以上 小売値 6000円(500円券12枚)

カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて1000株あたり)は、2013年12月末が0円、2014年12月末は350円、2015年12月末が16500円でした。

売短については長くなりそうなので、次回詳しく解説したいと思います。
ちなみにヤフオクの相場は、3000円券が9割以上の値段で取引されています。

※クロス取引についてはこちらから。
※一般信用売り(無期限信用売り)いついてはこちらをから。

※※一般信用売り(売短)についてはこちらから

それでは、きょうも、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/


             にほんブログ村
人気ブログランキングへ 
       
blogramのブログランキング    株式投資ランキング  PVランキング  
※参加募集中です、興味のある方はこちらから↑ (^^ゞ 

コメントを残していただければ、ジャンルを問わずブログ訪問させていただきますので、お気軽に♪よろしくお願いします(^^)