こんばんは!
今日の日経平均は、トランプ氏の移民政策に対する各国の反発などから欧米株が急落、ドル円相場も113円台を付け、結局終値で327円安の19041円で取引を終えましたね。
トランプリスクはTwitter発言もしかり、政策に対しても上下に過敏に反応しますね(^-^;
昨日まで優待株に関しては無風だったのですが、きょうは厳しい展開でした。地合いのある中、好決算を発表した企業がどう動くのかもじっくりみていきたいですね(^^)
ところで、きょうはゴルフ運営事業、ホテル運営事業、福利厚生事業、リゾート関連事業などを展開しているリソルホールディングス(5261)についてです。
こちらは、直近の決算で、本日1月31日に、17年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年比20.1%減の8.59億円に減少したと発表しましたね。
なお、通期の同利益は前年比25%増の15億円(3期連続増収増益)の予想を据え置いていますね(*^-^*) 配当は、前期の年間配当を3円→5円に増額し、今期も5円を継続する方針としてますね。
第3Q発表では、通期に対する進捗率が57.3%にとどまっていますが、例年の進捗率から考えると平均は上回っている状況ですね。
一方、優待の内容は、年2回(3月・9月)で、「株主会員様優待カード(1000株以上)」にプラスして、1000株以上で「商品券12000円分」、3000株以上で「商品券18000円分」、500株以上で「商品券20000円分」が進呈されますね(*^-^*)
商品券がヤフオクで概ね額面の50%~60%くらいで取引されていますね(^^) これって結構大きいですよね。
リソルホールディングス(5261)
【株価】 343円/株 必要資金(1000株) 34万3000円(1/30)
【予想配当】
1.46% 1株あたり 5円
【
PER
/ PBR 】 14.66
/ 1.69倍 (予想連)
【優待確定月】
3月末日 9月末日
【優待内容】
(1)ライフサポート倶楽部
会員カード(株主会員様優待カード)
1000株以上
(ゴルフ場・リゾート施設・ホテルやスポーツ・医療・介護・文化教室等のメニューを優待利用可能。)
(2)RESOL
ファミリー
商品券 (1枚
2000円分)
1000株以上
6枚
(12000円分)
3000株以上
9枚
(18000円分)
5000株以上
10枚
(20000円分)
※自社グループ運営の各施設で使用可能
※お一人1日2枚(4000円)まで利用可能
※株主ご本人またはその2親等以内のご親族及び、そのご利用対象者が利用する際の同伴者までが対象
※その他商品券、割引券との併用可能
カブドットコム証券(売短)、SBI証券(短期売り)で一般信用売りができます。非貸借銘柄のため制度クロス(つなぎ売り)はできません(逆日歩データもありません)。
同社の優待利回りは額面(商品券のみ)で、1000株以上で7.0%、配当を含めた総合利回りは8.46%になりますね(*^-^*) 素晴らしいです。
同社は、開発事業(主に太陽光発電)、福利厚生事業、リゾート関連事業の売上高が前年同期を下回ったものの、ゴルフ運営事業及びホテル運営事業の2本柱が増収に大きく寄与したようですね。
北海道新幹線の開通で、「ホテルリソル函館」の売上げが大幅に増加したようですね。また、直近で、ホテル事業において、京都に3件、東京(秋葉原)に1件の計4件、新たな物件を獲得したことから収益の拡大が期待されていますね(^^)
余談ですが、僕は、「ホテルリソルトリニティ札幌」に泊まったことがありますが、大通公園駅からも近く、ホテルのコストパフォーマンスも高かったので、他のホテルも泊まってみたいなと思いましたね(*^-^*)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ④
※お好みの優待情報を見つけてください↑