おはようございます!

今日は、昨日届いた、TOKAIホールディングス(3167)の株主優待について書きたいと思います。

こちらの優待は半期ごとにほぼ取っていますが、選択できる商品の中からだいたい天然水をもらっていますね。地震の時に水が買えなかったことをよく思い出すので、いざというときのために備蓄品としていただいています。

tokai_1tokai_2

必要資金も少額で、一般信用売りもできるので取りやすい優待ですね。これまでの取得方法は、松井証券のボックス手数料に組み込むことが多いですね。

                              
TOKAIホールディングス(3167)
株価】 535円/株  必要資金(100株) 5万3500円(11/27)
【予想配当】  2,24% 1株あたり 12円 
【優待確定月】  3月末日 9月末日

【優待内容】  
①下記の4種類の中から1点を選択

(A) 飲料水宅配サービス関連商品「うるのん」他
(B) 商品券(QUOカード)
(C) フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事券
(D) グループ会員サービス「TLCポイント」

●100株以上 (A)500mL×12本又は12L×1本 1,800円相当 (B)500円分 (C)1,000円分 (D)1,000円分
●1000株以上 (A)500mL×24本又は12L×2本 3,600円相当 (B)1,500円分 (C)3,000円分 (D)2,000円分
●5000株以上 (A)500mL×48本又は12L×4本 7,200円相当 (B)2,500円分 (C)5,000円分 (D)4,000円分

②自社グループ結婚式場共通婚礼10%割引券(割引上限10万円)・フレンチレストラン「ヴォーシエル」お食事20%割引券(12枚綴)

松井証券(現在は売禁)、カブドットコム証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2014年9月末が55円、2015年3月末は5円、2015年9月末が5円でした。

逆日歩の影響もほぼないですね。

それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/

 ※逆日歩など、大切な株主優待情報はこちらの株主優待rankingをこまめにチェックすれば見つかります☆

人気ブログランキングへ 
       
blogramのブログランキング    株式投資ランキング  PVランキング  
※参加募集中です、興味のある方はこちらから↑