こんにちは!

きょうの日経平均は200円高近辺ですか。20000円の手前で足踏みが続いていますがこれからどのようなトレンドになっていくのか楽しみです(^^)

ところで、きょうは、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス(3222の株主優待について書きたいと思います。

こちらの会社は、20153月にカスミ、マルエツ、マックスバリュ関東が共同で設立した持株会社ですね。僕は、カスミの優待をほぼ取り続けていたのですが、最低取得額が10万円を切っていたのと、ココスで使えたりもしたので重宝していました。

新しいU.S.M.Hの優待とそれぞれのスーパーのカード・ポイントとの併用は、カスミはカスミカード支払いでときめきポイントが、マルエツはTポイントが、マックスバリュ関東(一部店舗除く)はWAONが利用できますね。

同じ系列で、TポイントやWAONが使えたり使えなかったりするのでややこしいですよね。ファミマでもファミマTカードを提示してWAON払いができて両方のポイントがたまったり・・・。

使い方をきちんと熟知していれば有効利用できますが、いずれはポイント合算の道を辿るのでしょうか(^^


                              


ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス(3222
株価】 1037/株  必要資金(100株) 103700(11/30)
【予想配当】  1,36% 1株あたり 14円 
【優待確定月】  2月末 8月末

【優待内容】  ●株主優待券(100円割引券) (半期毎)

100
株以上 30枚 
500
株以上 60枚 
1000
株以上 100枚 
2000
株以上 150枚 
3000
株以上 180枚 
5000
株以上 300枚 
マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、1回の買物1000円以上(税込)につき、1000円毎に各1枚利用可 

すべての株主優待券を返送することで「お米」と交換可 
100
株以上 新潟県産コシヒカリ2kg 
1000
株以上 新潟県産コシヒカリ5kg 

松井証券、カブドットコム証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の20158月末の逆日歩(すべて100株あたり)は0円でした。

ちなみに、ヤフオク相場は、概ね60%くらい~ですね。

あと、出品する際は 「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス 株主優待」とだけ標記するのではなく、「カスミ・マルエツ・マックスバリュ」もタイトルに入れてくださいね(^^ゞこれだけで落札額が変わることもあるので(^^ゞ 

まだ認知していない方もいるでしょうし、何より万人に伝わるように出品するのが鉄則ですよね♪

一般信用売り(無期限信用売り:松井)についてはこちらから。

それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/

 ※
逆日歩など、大切な株主優待情報はこちらの株主優待rankingをこまめにチェックすれば見つかります☆


人気ブログランキングへ 
       
blogramのブログランキング    株式投資ランキング  PVランキング  
※参加募集中です、興味のある方はこちらから↑