こんばんは!
きょうの日経平均は、110円台から111円台まで回復したドル円相場の動きを受けて177円高で取引を終えましたね。
2営業日前の大幅安から5日移動平均線まで戻したかたちになりましたが、問題は週明けの動きがどうなるかですね。現在のNYダウ先物はプラス圏で推移しています。
ところで、きょうは、ビデオ、CD、DVD、ゲームソフト、本等のレンタル、リサイクル、販売のゲオホールディングス(2681)についてです。
こちらは、直近の決算発表で、2月10日に、17年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比49.5%減の74.99億円に落ち込んだと発表しましたね。
なお、17年3月期通期の同利益は前期比32.7%減の120億円の予想を据え置いていますね。
優待の内容は、年2回(9月・3月末日)、100株以上→2000円分のリユース券(500円券×4枚)or レンタル優待価格(半年間→半額)を選択する形ですね(^^)
ちなみにヤフオクでは2000円リユース券が額面の70%前後を相場として取引されていますね。優待券は、リユースショップのセカンドストリートで使用できるのが良いですね。 1000円分の購入で優待券1枚が使用できますね。
ゲオホールディングス(2681)【株価】1288円/株 必要資金(100株)12万8800円(3/24)
【予想配当】2.64% 1株あたり 34円
【
PER
/ PBR 】 10.36/
0.92倍 (予想連)
【優待確定月】3月末日
9月末日
【優待内容】
100株以上
(1)
レンタル優待価格(半額) ※または
(2)
リユース割引券2000円相当
※優待利用申込用紙にて、ゲオショップ株主会員として登録(株主様本人限り)
・
各店舗に表示しているレンタル商品(DVD、ブルーレイ、CDなど)1点当りのレンタル料金の半額を優待価格とします。
・
有効期限:3月末株主様は同年12月末日、9月末株主様は翌年6月末日
松井証券、カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2015年9月末日が55円、 2016年3月末日が255円、2016年9月末日が0円でした。
こちらの優待利回りは3.11%で、配当と併せた総合利回りは5.75%になりますね。高配当の部類には入りますが業績がいまいちということもあるので、確実に優待権利取りしておくのがベターでしょうか。ただ指標面は、高ROE、低PBR、低PER銘柄としても注目されていますね。
同社は、DVDやゲームソフトなどのレンタル事業がメインで、服飾、家電、家具などを取り扱うリユース事業が第2の柱ですね。
17年3月期はリユース事業の拡大はあったものの、積極出店に伴う経費、人員増が収益を圧迫、18年3月期も引き続きリユース事業の拡大もレンタル事業が厳しい状況は変わらずのようです。
優待には、おまけで特別商品券が付いてくることもあるのでそこは気長に期待しつつ待ちたいですね(^^♪
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑