こんばんは!
昨日のNYダウは、10年ぶりの低水準まで低下した失業率と雇用統計の上振れやから上昇、結局55ドル高で引けましたね。
ドル円相場は重要指標発表を受けた6月利上げ思惑から112円台後半まで上昇、この動きを受けて日経平均先物CMEも日経比で270円超上昇しましたね(*^-^*)非常に良い展開できていますね。
ところで、きょうは、複合カフェ『自遊空間』を全国展開しているランシステム(3326)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、4月28日に17年6月期第3四半期累計(16年7月-17年3月)の連結経常利益が前年同期比22.8%減の12.3億円に下落したと発表しましたね。
また、併せて、通期の同損益を前年同期比68.2%減の7000万円に(従来予想の1.9億円から)下方修正しましたね。
同社の最近のトピックスは、2月23日付けの株式新聞で、ジャスダック市場の注目銘柄として、複合カフェのラン同社について既存店売上の底堅さなどを評価 し、同銘柄を追撃買い妙味のある有力銘柄として紹介、株価が急騰しました。
同社の優待の内容は、100株以上で3000円相当の自遊空間優待券orクオカード1000円分、ジェフグルメカード1000円分・・・を選択する形ですね(*^-^*)
ランシステム(3326)
【株価】895円/株 必要資金(100株)8万9500円(5/2)
【予想配当】0.00% 1株あたり 0円
【 PER / PBR 】―/0.88倍(予想連)
【優待確定月】6月末日
【優待内容】(A)自遊空間優待券、(B)QUOカード、もしくは(C)ジェフグルメカードのいずれかを選択
100株以上
(A)優待券500円分×6枚
(3000円相当)、(B)1000円相当、もしくは(C)1000円相当
300株以上
(A)優待券500円分×10枚
(5000円相当)、(B)2000円相当、もしくは(C)2000円相当
500株以上
(A)優待券500円分×20枚
(10000円相当)、(B)3000円相当、もしくは(C)3000円相当
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため制度信用売りによるクロス取引はできません(逆日歩データもありません)。
こちらの優待利回りは100株以上で3.35%になりますね(*^-^*)ちなみにヤフオクでは優待券が額面の90%程度で取引されていますね。
同社は、複合カフェ「スペースクリエイト自遊空間」を軸に200店舗超を展開、コミックとカプセルホテルを複合したコミカプやアミューズメントカジノ、その他、児童発達支援事業などにも進出していますね(*^-^*)
17.6期3Qは増収も利益面で苦戦、児童発達支援事業やカプセルホテルの開業で費用がかさむも、18年6月期は黒字化が期待されていますね♪
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①
② 株式投資ランキング
③
※お好みの優待情報を見つけてください↑