こんばんは!
今日の日経平均は、NYダウの続落と113円台まで軟化したドル円相場の動きを受け小安く始まりましたね。一時は150円超下げる場面もありましたが、引けにかけて戻し結局終値で77円安の19883円で取引を終えましたね。
ひとまず今晩の米消費者物価と小売売上高待ちですね。
ところで、きょうは先日好決算を発表した丸井グループ(8252)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、5月11日に、17年3月期の連結経常利益が前の期比6.8%増の311.39億円になり、18年3月期も前期比12.4%増の350億円に伸びる見通し(9期連続増益)と発表しましたね。
また、前期の年間配当を32円→33円(前の期は22円)に増額し、今期も前期比4円増の37円に増配する方針としましたね。
一方、その他のトピックスは、決算と同時に、同社が、発行済み株式数(自社株を除く)の5.24%にあたる1200万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが挙げられますね(*^-^*)
この発表を受けて、本日10%超株価が急騰しました♪
一方、優待の内容は年2回で、3月権利は100株以上→①お買い物券1000円②webクーポン1000円③エポスポイント1000円(ゴールド会員は2000円)ですね♪さらに持ち株数に応じて優待額がアップしますね。
9月権利は①②のみになりますね(*^-^*)
丸井グループ(8252)
【株価】 1653円/株 必要資金(100株) 16万5300円(5/12)
【予想配当】
2.24% 1株あたり 37円
【優待確定月】
3月末日 9月末日
【 PER / PBR 】18.46/1.38倍(予想連)
【優待内容】 ①株主様ご優待お買物券 ②株主様ご優待Webクーポン ③株主様ご優待エポスポイント(A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード)
100株以上
①・②:1000円分 ③
A:1000円ポイント B:2000円ポイント
500株以上
①・②:2000円分 ③
A:2000円ポイント B:4000円ポイント
1000株以上
①・②:3000円分 ③
A:3000円ポイント B:6000円ポイント
5000株以上
①・②:4000円分 ③
A:4000円ポイント B:8000円ポイント
10000株以上
①・②:5000円分 ③
A:5000円ポイント B:10000円ポイント
※ ①と②は3月末および9月末の株主、③は3月末の株主でエポスカードを保有の方が対象
※
①:マルイ各店舗・専門店・アウトレットおよびモディ各店舗で利用可(原則全売場対象)。
※
②:通販(「マルイウェブチャンネル」、「Voi」)で利用可
松井証券、カブドットコム証券、SBI(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年3月末日が0円、2016年9月末日が255円、2017年3月末日が255円でした。
同社の優待利回りは100株以上で3.02(ゴールドカード保有者は3.63)%、配当を合わせた総合利回りは5.26%(同5.87%)になりますね。ちなみに、優待は、全種ともヤフオクで概ね額面の90%以上で取引されていますね。
同社は、主力のショッピングクレジット(カード事業)の順調な拡大が業績を牽引、18年3月期は自社販売から賃貸収入型への転換を進め、小売り事業の採算改善を目指していますね。
また、配当性向は40%以上目安とし、17年度以降も自己株買いを適宜検討ということですね(*^-^*)株主還元策に対して積極的な同社に今後も期待したいですね♪
※同社の過去記事はこちらから
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑