こんばんは!

きょうの日経平均は、弱含んだNY市場と113円台前半まで下落していたドル円相場の動きを受けて、朝方は150円近く下げる場面がありましたね。

ただ、円相場の緩やかな回復から次第に値を戻し、結局終値で14円安まで引き戻しましたね(*^-^*)やはり底堅い展開が続いていますね。

ところで、きょうはニトリホールディングス9843の株主優待が届いたのでそちらについてです。


こちらは直近の決算発表で、328日に、172月期の連結経常利益は前期比16.7%増の875.63億円に、182月期も前期比14.2%増の1000億円(31期連続で過去最高益を更新する見通し、32期連続増収、31期連続増益)に伸長する見込みと発表しましたね。


また、前期の年間配当を70円→82(前の期は65)に増額し、今期も前期比10円増の92円に増配する方針としましたね(*^-^*)

この発表以降も各社ともレーティングが引上げられていますね♪


優待の内容は、基本は、100株以上で10%引き優待券5枚がもらえますね(^^)

ニトリ (1)ニトリ (2)

                              


ニトリホールディングス9843
株価】15930/株 必要資金(100株) 1593000(5/15)
【予想配当】0.58% 1株あたり 92円 
【優待確定月】2月20日
【 PER / PBR 25.93/4.51倍(予想連) 

【優待内容】優待券1枚につき10%割引


<1
年未満> 100株以上  5枚 
<1
年以上> 100株以上  10枚   500株以上 15枚 

全国のニトリ、デコホームの店舗で利用可(ネットショップ除く)
1
枚につきお買上金額10万円が上限(一部対象外の商品あり)

1年以上は、毎年220日、820日の株主名簿に同一番号で連続3回以上記載または記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であること。 

松井証券(売禁)、カブドットコム証券SBI(短期)一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、
20152月20日が240円、20162月20日15円、20172月20日が315でした。


同社の優待利回りは100株以上で0.47%(1枚を1500円で計算)、配当を合わせた総合利回りは1.05%になりますね。ちなみに、優待券1枚がヤフオクで概ね1000円~1600円くらいで取引されていますね。


同社は、6月に東京・渋谷の大型カラオケ店跡地オープンする地上9階建ての大型店をはじめとして、海外16店舗を含む61店舗を新たに増やす計画で2022年までに1000店舗達成目標としていますね(期末時点で532店舗)。

18年2月期も増収増益を見込んでいますが、
都心の新店が好調だったほか、既存店も堅調で、株価も外部環境に左右されにくい内需の好業績株として人気が継続していますね。本日も年初来高値を更新しました(*^-^*)

ニトリはよく店舗にも足を運びますが、見ていて飽きないですよね。お買い得品とかを見つけると嬉しくなります♪

 

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/


逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら(^^)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ 


  ※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
    クオカード(QUOカード)が好き!


※その他の優待サイトです↓
 ②株式投資ランキング  ③PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑