こんにちは!
きょうは、ユナイテッドアローズ(7606)の株主優待について書きたいと思います。
ユナイテッドアローズは国内のアパレル大手で、さまざまなレーベルを展開していますよね。
最近では、「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」や「「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」等のお手ごろなラインも増え、ショップをいろんなところでみる機会が増えました。
僕は、レザーが好きなので、ユナイテッドアローズのレザージャケットなどはよく見ていますが、「モンキータイム」や「コーエン」なども最近はみるようになりましたね(^^)
話を戻して、こちらの優待は、ユナイテッドアローズ店舗やオンラインショップで使用できる15%割引券を出しているんですね。
また、ユナイテッドアローズは、クロームハーツの正規販売店であり、クロムハーツの商品購入にもこちらの優待券が使えることなどから、付加価値の高い優待になっているんですね。

優待券は、100株で2枚もらえるのですが、2枚同時使用(同時使用でも15%引)で、利用額の上限が54万円(税込)までなので、上限に近い高額商品を購入予定の方にとっては相当価値の高い優待であることがわかりますよね。
ユナイテッドアローズ(7606)
【株価】 4905円/株 必要資金(100株) 49万500円(12/18)
【予想配当】 1,55% 1株あたり 78円
【優待確定月】 3月末日 【優待内容】 優待割引券(15%割引)
100株以上 2枚
200株以上 4枚
500株以上 6枚
1000株以上 10枚
●自社、(株)フィーゴ、(株)コーエンが展開する各店舗(一部対象外の店舗あり)及びフェリージ オンラインショップ、ユナイテッドアローズオンラインストアで利用可
●各種セール時及びアウトレット店での利用不可
● 利用上限額(税込)27万円。2枚同時利用により、上限額(税込)54万円とすることが可能。なお、3枚以上の同時利用は不可
● 1枚の利用につき原則1回の清算のみ可。同一店内においても複数回の清算は不可
松井証券、カブドットコム証券(在庫:2050700)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり、貸借銘柄選定後)は、2014年3月末が300円、2015年3月末が0円でした。
短期ねらいの方は、松井で売禁になることもあるので、カブコムの在庫状況をみつつ適切なタイミングでも一般クロスするか、逆日歩を考慮しながらの制度クロスになりますね。
ヤフオク相場は、概ね2枚で5000円~6000円くらいですね。2014年1月に貸借銘柄に選定されたのですが、それ以前はもっと相場が高かった印象でしたが、現在は少し落ち着いていますね(^^ゞ
きょうは、ユナイテッドアローズ(7606)の株主優待について書きたいと思います。
ユナイテッドアローズは国内のアパレル大手で、さまざまなレーベルを展開していますよね。
最近では、「ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング」や「「ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ」等のお手ごろなラインも増え、ショップをいろんなところでみる機会が増えました。
僕は、レザーが好きなので、ユナイテッドアローズのレザージャケットなどはよく見ていますが、「モンキータイム」や「コーエン」なども最近はみるようになりましたね(^^)
話を戻して、こちらの優待は、ユナイテッドアローズ店舗やオンラインショップで使用できる15%割引券を出しているんですね。
また、ユナイテッドアローズは、クロームハーツの正規販売店であり、クロムハーツの商品購入にもこちらの優待券が使えることなどから、付加価値の高い優待になっているんですね。

優待券は、100株で2枚もらえるのですが、2枚同時使用(同時使用でも15%引)で、利用額の上限が54万円(税込)までなので、上限に近い高額商品を購入予定の方にとっては相当価値の高い優待であることがわかりますよね。
ユナイテッドアローズ(7606)
【株価】 4905円/株 必要資金(100株) 49万500円(12/18)
【予想配当】 1,55% 1株あたり 78円
【優待確定月】 3月末日 【優待内容】 優待割引券(15%割引)
100株以上 2枚
200株以上 4枚
500株以上 6枚
1000株以上 10枚
●自社、(株)フィーゴ、(株)コーエンが展開する各店舗(一部対象外の店舗あり)及びフェリージ オンラインショップ、ユナイテッドアローズオンラインストアで利用可
●各種セール時及びアウトレット店での利用不可
● 利用上限額(税込)27万円。2枚同時利用により、上限額(税込)54万円とすることが可能。なお、3枚以上の同時利用は不可
● 1枚の利用につき原則1回の清算のみ可。同一店内においても複数回の清算は不可
松井証券、カブドットコム証券(在庫:2050700)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり、貸借銘柄選定後)は、2014年3月末が300円、2015年3月末が0円でした。
短期ねらいの方は、松井で売禁になることもあるので、カブコムの在庫状況をみつつ適切なタイミングでも一般クロスするか、逆日歩を考慮しながらの制度クロスになりますね。
ヤフオク相場は、概ね2枚で5000円~6000円くらいですね。2014年1月に貸借銘柄に選定されたのですが、それ以前はもっと相場が高かった印象でしたが、現在は少し落ち着いていますね(^^ゞ
※クロス取引についてはこちらから。
※一般信用売りについてはこちらから。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
※2016年5月30日付けでクロムハーツ事業に関連する権利義務関係で新たな材料が出ました**
※一般信用売りについてはこちらから。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
※2016年5月30日付けでクロムハーツ事業に関連する権利義務関係で新たな材料が出ました**
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらをチェックしてください。参考になる情報がたくさんあります(^^)
**クオカードに関心がある方はこちらへ↓**
※その他の優待サイトです↓
①
人気ブログランキングへ
②
③ 株式投資ランキング
④
※お好みの優待情報を見つけてください↑
**クオカードに関心がある方はこちらへ↓**
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①

②

③ 株式投資ランキング
④

※お好みの優待情報を見つけてください↑