こんばんは!
きょうの日経平均は、続伸したNY市場と堅調なドル円相場の動きを受け小高く始まりましたね。ただ、さすがに3日続伸後ということもあり次第に利益確定売りに押されましたね。
終値58円安で取引を終えましたが、何と言いますか予想の範疇ですね。
ところで、きょうは、兵庫県を地盤とする民間建築中心の中堅ゼネコンのソネック(1768)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、8月10日に、18年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益が前年同期比10.7%増の1.66億円に伸びたと発表しましたね。
一方、、通期の同利益に関しては、前期比11.5%減の7.3億円の予想を据え置いていますね(*^-^*)
一方、優待の内容は、9月権利で、100株以上→1000円分のQUOカードですね(*^-^*) あと、2017年3月22日に貸借銘柄に選定されたので、今回権利分より優待クロスが可能になりましたね♪
ソネック(1768)
【株価】847円/株 必要資金(100株)8万4700円(9/14)
【予想配当】1.53% 1株あたり 13円
【PER/PBR】12.30/1.14倍(予想連)
【優待確定月】9月末日
【優待内容】QUOカード
100株以上 1000円分
1000以上 2000円分
一般信用売り不可です。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩は、貸借銘柄選定後初権利のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは100株以上で1.18%、配当を合わせた総合利回りは2.71%になりますね。
同社の18.3期の経常利益は減益となっていますが、通期計画が保守的で、14年から最終的には業績が大きく上振れしているので額面通りには受け取れないんですね(^-^;
まぁ、どちらにしても今回からクロス取引が可能になったので、貸借倍率と最高逆日歩(注意喚起で2倍)を鑑みて優待取得というところが基本線ですね。
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ③
④