きょうは、半導体のテスト技術の提供や、顔認証などのソフトウェア開発を手掛けるテラプローブ(6627)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、11月7日に、17年12月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益が前年同期比68.8%増の12.07億円に拡大したと発表しましたね。
一方、同社の最大のトピックスは、5月12日に、決算期の変更を発表したことが挙げられますね(*^-^*) それに伴い、株主優待の割当基準日も「3月末」から「12月末」に変更されることになりました。
優待の内容自体は変わらず、100株以上→クオカード1000円分ですね♪
テラプローブ(6627)
【株価】1221円/株 必要資金(100株)12万2100円(12/14)
【予想配当】―% 1株あたり ―円
【PER/PBR】25.18/0.51倍(予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】100株以上 QUOカード 1000円分
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため逆日歩データもありません。同社の優待利回りは100株以上で0.82%になりますね(*^-^*)
その他最近のトピックスとして、同社が顔認証ソフトウェア「TeraFaces」を手掛けていることから、先月、オリエンタルランド(4661)が「メインエントランス」をリニューアルし、年間パスポートの本人確認に顔認証システムを導入すると発表したことを受け、同社に関心が向かい株価が高騰した、なんてこともありましたね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ②
※お好みの優待情報を見つけてください↑