こんにちは!
きょうは、ベビー・子供衣料と生活雑貨のロードサイド大型店を全国展開する西松屋チェーン(7545)の株主優待が届いたのでそちらについてです。
優待の内容は、年2回(2/20と8/20)、100株以上で1000円分、500株以上で3000円分、1000株以上で5000円分のプリペイドタイプの株主優待カードですね。その他、優待拡充として、既に、2020年2月20日実施分より、長期保有制度の実施も発表されていますね。
同社の直近のトピックスとしては、4月3日に、発行済み株式数(自社株を除く)の0.51%にあたる32万5000株(金額にして3億円)を上限に自社株買いを実施するとの発表もありましたね。
一方、こちらは直近の決算発表で、4月3日に、18年2月期の経常利益(非連結)が前の期比11.4%減の71.31億円に、19年2月期は前期比19.2%増の85億円(24期連続増収)に拡大する見通しとしましたね。
西松屋チェーン(7545)
【株価】1295円/株 必要資金(100株)12万9500円(5/18)
【予想配当】1.62% 1株あたり 21円
【優待確定月】2月20日 8月20日
【PER/PBR】14.55/1.34倍(予想連)
【優待内容】「株主ご優待カード」プリペイドカード(自社店舗で利用可)
●通常の優待制度として、年2回、保有株数に応じた優待金額相当のお買物カードを贈呈いたします。
●従来、優待金額相当の金券「株主ご優待券」をお買物券として贈呈しておりましたが、2017年8月20日現在の100株以上保有の株主様への贈呈分より、優待金額を入金(チャージ)したプリペイドカード「株主ご優待カード」(※1)を贈呈いたします。
●長期保有優遇制度においては、当社株式を3年以上継続して100株以上保有されている株主様(長期保有株主様※2)を対象に、年1回、2月20日を基準日として、保有株数に応じて優待金額を増額(通常の優待金額に上積み)いたします(※3)。
【通常の優待制度】
年2回実施(基準日:2月20日・8月20日)
100株以上
1000円/回
500株以上
3000円/回
1000株以上
5000円/回
【長期保有優遇制度】
年1回実施(基準日:2020年2月20日より)
100株以上
500円/回
500株以上
1000円/回
1000株以上
3000円/回
3000株以上
4000円/回
5000株以上
5000円/回
松井証券、カブドットコム証券、SBI(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2017年2月20日が145円、2017年8月20日が165円、2018年2月20日が160円でした。
同社の優待利回りは100株以上で1.54%、配当を合わせた総合利回りは3.14%になりますね。ちなみに、優待券はヤフオクで額面の90%以上で取引されていますね。
あと、優待に関して今後期待することは、ネットショップの充実と優待カードのオンライン利用が出来るようになることでしょうか。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ② ③株式投資ランキング ④
※お好みの優待情報を見つけてください↑