こんにちは!

きょうは、ドトール・日レスホールディングス(3087)の株主優待について書きたいと思います。

ドリップ珈琲がもらえる代表的な銘柄でしたが、今月、優待の変更が発表され、100株以上で2500円相当の商品、500株以上で4500円相当の商品から、100株以上1000円分、300株以上3000円分、500株以上5000円分のドトールバリューカードの贈呈に変わりました。

100株で考えると実質的には優待の縮小と言えますね、残念です(>_<) ただ変わってしまったものは仕方なし。珈琲好きだし、ドトールという会社も好きだし、やはり取りに行きます!めげません。

ということで、ドトールバリューカードについて掘り下げてみたいと思います。

「ドトールバリューカードの使い方」 ※優待変更のお知らせより

(1) 全国のドトールコーヒーショップ各店舗の取扱商品全ての購入にご利用できます。

(2) 保有株式数に応じた各優待内容に含まれている代金相当ポイント分で、10 ポイント10 円単位で、ご利用できます。

(3) 会計時、ポイントでのお支払いの場合、カードをタッチする前に、「ポイントでの支払い」とお申し出ください。

(4) 1,000 円単位で現金を入金(チャージ)し、プリぺイドカード(電子マネー)としてもご利用できます。また、1 回のチャージ金額が2,000 円以上の場合、チャージ金額の5%分がポイントとして付与され、かつ、商品購入に対しても、100 円毎に1%分がポイントとして付与されます。

(5) 会員ページマイドトールに登録すると、キャンペーン情報の配信と会員ランクアップの対象となります。

(6) 1 年間のご購入金額に応じて、翌年のチャージ時のポイント還元率が最大10%になるランクアップサービスの特典があります。

(7) 既にお持ちのカードへの残高の移行および複数枚のカード残高を合算してのお会計はできません。

ドトール1
 さようなら・・・ドリップ!まだ家に残ってます!!

(4)がポイントですね、2000円分チャージすれば自動的に100円分ポイントが付く! 店頭でしかチャージできないのが残念ですが・・・。もしクレジットカードからチャージできればカードのポイントもたまるのですが、さすがにそううまくはいきません。でも結構なポイント還元率です!

                              
ドトール・日レスホールディングス(3087)
株価】 1782円/株  必要資金(100株) 17万8200円(1/26)
【予想配当】  1,57% 1株あたり 28円 
【優待確定月】  2月末日 

【優待内容】  ドトールバリューカード

100株以上   1,000ポイント(1,000円分)
300株以上   3,000ポイント(3,000円分)
500株以上    5,000ポイント(5,000円分)
 
※全国のドトールコーヒーショップ各店舗の取扱商品全ての購入に10ポイント=10円単位で利用可

松井証券、カブドットコム証券(在庫:1,279,300)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2013年2月末が55円、2014年2月末が360円、2015年2月末が225円でした。 

300株以上というカテゴリーが増えたんですね。54万円で3000円分・・・。やっぱりドリップが良かった(>_<)いやいや前だけを見て行きましょう。もう戻ってこないんだから(笑)

※クロス取引についてはこちらから。
※一般信用売りについてはこちらから。

それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)


※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらをチェックしてください。参考になる情報がたくさんあります(^^)

**クオカードに関心がある方はこちらへ↓**
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
クオカード(QUOカード)が好き!

※その他の優待サイトです↓

① 人気ブログランキングへ 
       
②  blogramのブログランキング    

③  株式投資ランキング 

④ PVランキング  

※お好みの優待情報を見つけてください↑