こんばんは!

きょうは、注文住宅デベロッパーのタマホーム(1419の株主優待についてです。

こちらは直近の決算発表で、10月12日に、19年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常損益が17.87億円の赤字(前年同期は23.07億円の赤字)に赤字幅が縮小したと発表しましたね。


なお、通期の同利益に関しては、前期比16.7%増の47億円(3期連続増収増益)の予想を据え置いていますね。

また、今期の年間配当は前期比15円増の45円に増配(連続増配)する方針ですね。


一方、優待の内容は、年2回(5月と11月)で、100株以上で500円分のクオカード(ももクロ非売品)か、グループ各社で利用可能な優待券(1%引き券)を選択する形ですね。3年以上の長期保有でクオカード1000円分、優待券が2%引き券になりますね(*^-^*)

 1273c26a-s

※優待券(1%割引券)はヤフオクで1000円くらいで取引されていますね。2%割引券(100株:3年以上or1000株)は3000円くらいで取引されているようですね(^-^;

                              


タマホーム
1419
株価1174/株 必要資金(100株)117400(10/19) 

【予想配当】3.83/45
PER/PBR14.70/2.61倍 (予想連)
【優待確定月】5月末日 11月末日

【優待内容】~③のいずれか1つを選択

グループで利用可能な優待券
100株以上 保有期間3年未満:1%割引  保有期間3年以上:2%割引 
1000
株以上 保有期間3年未満:2%割引  保有期間3年以上:4%割引 
10000
株以上 保有期間3年未満:3%割引  保有期間3年以上:6%割引 
住宅(注文・分譲・賃貸)の購入時およびリフォーム時に一定の割合で割引
住宅購入時、税抜建物本体価格から割引
リフォーム時、 税抜請負金額から割引(税抜請負金額100万円以上の工事限定
タマ・ホーム株主限定 特製クオ・カード
100株以上 保有期間3年未満: 500円  保有期間3年以上:1000円 
公益社団法人国土緑化推進機構「緑の募金」に対する寄付 ※期限までに優待品のお申し込みがなかった場合、③の「緑の募金」に寄付します。
お申し込みいただいた株主優待品については、毎年9月下旬頃および3月下旬頃に発送しております。


SBI証券で一般信用売りできます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて
100株当たり)は20175月末日が1100201711月末日が90020185月末日が465でした。


同社の優待利回りは100株以上で1.70%(1%引き券→1000円で計算)、配当を含めた総合利回りは5.53%になりますね。100株以上(3年以上)だと、優待利回り5.11%、総合利回り8.94%になりますね(*^-^*) 

株価は一時期より上昇して10万円台を超えてきましたが、優待利回りが高く、高配当、長期保有も魅力的ですね。


それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*) 


【PR】


逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら (^^) 

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!

※その他の優待サイトです↓ 
①   ② 株式投資ランキング  ③ PVランキング 
※お好みの優待情報を見つけてください↑