こんにちは!
きょうは、中小高向け学習塾を直営・FCで展開する明光ネットワークジャパン(4668)の株主優待が届いたのでそちらについてです。
まず、優待の内容は、100株以上→3年未満1000円相当、3年以上3000円相当のクオカードですね。
こちらは、直近の決算発表で、10月11日に、18年8月期の連結経常利益が前の期比44.5%減の15.5億8円に落ち込んだ一方で、19年8月期は前期比24.5%増の19.4億円に回復する見通しとしましたね。
配当に関しては、今期の年間配当は前期比12円減の30円に減配する方針ですね。

明光ネットワークジャパン(4668)
【株価】1013円/株 必要資金(100株)10万1300円(11/22)
【予想配当】2.96% 1株あたり 30円
【PER/PBR】26.37/1.88倍(予想連)
【優待確定月】8月末日
【優待内容】保有株式数及び継続保有期間によりQUOカードを贈呈
100株以上 3年未満:1000円相当 3年以上:3000円相当
500株以上 3年未満:2000円相当 3年以上:4000円相当
1000株以上
3年未満:3000円相当 3年以上:5000円相当
カブドットコム証券、SBI証券で一般信用売りできます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年8月末日が300円、2017年8月末日が350円、2018年8月末日が330円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で0.99%、配当を含めた総合利回りは3.95%になりますね。
同社の優待は、遡ると2015年までは100株以上で同3000円でしたが、優待の変更があり3年以上の中長期保有で3000円分になりましたね。
また、2019.8期は、10年以上続いた増配記録もストップしてしまいましたね(^-^; 同社株は高配当銘柄として有名でしたが・・・ただ現在の水準でも利回りは高いといえるでしょうね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)

にほんブログ村

クオカード(QUOカード)が好き!
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑