こんにちは!
またまた、NY市場はふり幅の大きな動きを見せましたね。一時は300ドル高を超えるシーンもありましたが、一気に下げに転じたり・・・、最終的にはプラス圏で引けましたが、FOMCの結果発表やFRBのパウエル議長の記者会見を控え、長い買いが続かなかったというところでしょうか。
ところできょうは、環境科学の総合コンサルタントで、不動産事業等も展開するいであ(9768)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、11月5日に、18年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益が前年同期比1.7%減の12.89億円に微減したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比9.6%増の13.3億円の予想を据え置いていますね。
配当に関しては、期末一括配当を従来計画の17.5円⇒20円(うち2.5円は設立50周年記念配当)に増額修正したところですね。
同社の直近での最大のトピックスは、8月6日に発表された株主優待制度の新設ですね。12月末権利で、100株以上→1000円のクオ・カード、500株以上→同2000円、1000株以上→同3000円分ですね(*^-^*)
【PR】
いであ(9768)
【株価】1050円/株 必要資金(100株)10万5000円(12/18)
【予想配当】1.90%/20円
【PER/PBR】8.72/0.47倍(予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】保有株式数に応じて、クオ・カードを贈呈
100株以上
1000円相当
500株以上 2000円相当
1000株以上 3000円相当
同社の優待利回りは、100株以上で0.95%、配当を含めた総合利回りは2.85%になりますね。
同社は、昨年3月に東証1部へ市場変更、8月に優待新設という流れできましたね。あと、前期の記念配当分を落とす予定でしたが、今期も同額の記念配当が実施されることになりましたね。次なる展開にも期待したいですね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑