こんにちは!
きょうは自動車電装品製造メインのユーシン(6985)の株主優待について書きたいと思います。
こちらの優待は、通常、毎年11月末日が権利確定日なのですが、それとは別に「90周年記念株主優待」ということで2016年5月31日現在の株主名簿に記録された100株(1単元)以上を所有されている株主に2000円分のクオカードが限定配布されることになったんですね(^^)
一応、カブコムの売短(在庫があれば)および制度クロス(つなぎ売り)ができますが、忘れないように、早めに動いておけば選択肢が増えるとおもいます。
継続保有期間などの縛りもないので100株以上保有していれば2016年11月期の中間配当とともに無事ゲットできます。
ユーシン(6985)
【株価】 641円/株 必要資金(100株) 6万4100円(2/4)
【予想配当】 1,57% 1株あたり 10円
【優待確定月】 11月末日
【優待内容】 所有株式数及び継続所有期間に応じてクオカードを進呈
100株以上 1年未満:1000円分 1年以上:2000円分 2年以上:2000円分
1000株以上 1年未満:1000円分 1年以上:2000円分 2年以上:3000円分 (※)
(※)継続所有期間が2年以上かつ同一の株主番号で1000株以上所有している株主対象
●創立90周年記念(2016年5月末のみ)
100株以上 2000円分のクオカード
カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、優待新設後の2014年11月末が90円、2015年11月末が80円でした。
取得金額も低いですし、2016年5月末日を忘れないように・・・それに尽きます(^^ゞ 機を見た現物取得も含めてとり忘れることのないように準備しておきたいですね(^^)
※クロス取引についてはこちらから。
※一般信用売り(売短)についてはこちらから
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらをチェックしてください。非常に参考になります(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
※その他の優待サイトです↓
①
②
③株式投資ランキング ④
※お好みの優待情報を見つけてください↑
きょうは自動車電装品製造メインのユーシン(6985)の株主優待について書きたいと思います。
こちらの優待は、通常、毎年11月末日が権利確定日なのですが、それとは別に「90周年記念株主優待」ということで2016年5月31日現在の株主名簿に記録された100株(1単元)以上を所有されている株主に2000円分のクオカードが限定配布されることになったんですね(^^)
一応、カブコムの売短(在庫があれば)および制度クロス(つなぎ売り)ができますが、忘れないように、早めに動いておけば選択肢が増えるとおもいます。
継続保有期間などの縛りもないので100株以上保有していれば2016年11月期の中間配当とともに無事ゲットできます。
ユーシン(6985)
【株価】 641円/株 必要資金(100株) 6万4100円(2/4)
【予想配当】 1,57% 1株あたり 10円
【優待確定月】 11月末日
【優待内容】 所有株式数及び継続所有期間に応じてクオカードを進呈
100株以上 1年未満:1000円分 1年以上:2000円分 2年以上:2000円分
1000株以上 1年未満:1000円分 1年以上:2000円分 2年以上:3000円分 (※)
(※)継続所有期間が2年以上かつ同一の株主番号で1000株以上所有している株主対象
●創立90周年記念(2016年5月末のみ)
100株以上 2000円分のクオカード
カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、優待新設後の2014年11月末が90円、2015年11月末が80円でした。
取得金額も低いですし、2016年5月末日を忘れないように・・・それに尽きます(^^ゞ 機を見た現物取得も含めてとり忘れることのないように準備しておきたいですね(^^)
※クロス取引についてはこちらから。
※一般信用売り(売短)についてはこちらから
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらをチェックしてください。非常に参考になります(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑